St.CATHERINE 聖カタリナ大学 短期大学部 附属幼稚

当園のごあんない

学校評価

入園案内&見学説明会

附属幼稚園園歌

お知らせ・園の日記

過去のお知らせ

過去の記事はこちら

ハリセンボン(年少児)

ハリセンボン(年少児)

今日は、海の生き物の『ハリセンボン』作りに挑戦しました。保育学科短大の見学実習のため、年少児のお部屋にも、大勢の学生さんが来園されました。 子どもたちは、好きな色の折り紙を選び、折り線を付けてハサミで切ったり、目玉を描いたりしました。「目玉は、虹色にしたい。」と言って、色を重ねて塗っている子もいれば、「黄色にする!」と言ってピカピカの可愛い目を描く子どももいました。 いよいよ、針づくり!針は、綿棒 … 続きを読む ハリセンボン(年少児)

野菜スタンプⅢ(年少児)

野菜スタンプⅢ(年少児)

秋の味覚!畑で採れた『クリ』や『サツマイモ』を見せると、「おばあちゃんとサツマイモ掘ったよ!」と嬉しそうに話してくれたお友だちがいましたよ。 子どもたちは、トゲトゲのイガグリを触って「チクチクしてるね。」と言ったり、土付きのサツマイモを触って、「おいしそ~。」と言ったりして興味津々です!見たことはあっても、触ったことがないお友だちもいましたね。子どもたちは、色や形、匂いや手触りなどで季節を感じとり … 続きを読む 野菜スタンプⅢ(年少児)

体育遊び(年中児)

体育遊び(年中児)

 先日、10月3日に健康スポーツ学科乗松先生と大学生による体育遊びが行われました。 まずはウォーミングアップ! 一斉に園庭に駆け出し、乗松先生の太鼓の音に合わせて、走る・止まる・ジャンプ・片足バランスの動きを行いました。   次にケンケンでボール渡しゲームを行いました! チーム戦で行いましたが、ほし組さんもことり組さんも一生懸命頑張りましたね☆       … 続きを読む 体育遊び(年中児)

「なかよし運動会」延期のお知らせ

「なかよし運動会」延期のお知らせ

    新型コロナウイルス感染対策により、 10/10(月・祝)に予定しておりました「なかよし運動会」を 10/14(金)に延期(仮)させていただくこととなりました。   皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。    

10/14(金)カタリナピッコロ中止のお知らせ

10/14(金)カタリナピッコロ中止のお知らせ

    新型コロナウイルス感染対策による運動会延期に伴い、10月14日(金)の「カタリナ ピッコロ」の活動を中止といたします。   急なお知らせとなってしまい、楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ございません。 また、カタリナピッコロ参加者の皆様をご招待しておりました「なかよし運動会」での、未就園児競技は中止とさせていただくこととなりました。   次回、1 … 続きを読む 10/14(金)カタリナピッコロ中止のお知らせ

クジラの制作(制作展に向けて)(年長児)

クジラの制作(制作展に向けて)(年長児)

今日は制作展に向けてクジラのヒレ作りを行いました。 紙粘土を使ってヒレを作るために、力を入れて一生懸命こねてこねて… そのあとには絵の具を混ぜて真っ白の紙粘土が綺麗な色に染まっていく様子を楽しみました。   写真のクジラのヒレの形をよく観察して形を作っていき、ヒレを完成させることができました☆

赤組さん

赤組さん

今日は制作展に向けて赤組さんが手形・足形アートにチャレンジしました。好奇心旺盛な赤組さんは、4人で仲良く制作することができました🌸

赤組さんの入園

赤組さんの入園

10月に入り、ほし組(縦割りクラス)に2人の赤組さんが入園してきてくれました。 これからの園生活を、お兄さんお姉さん先生たちといっぱい遊んで楽しく過ごそうね☆  

お馬の絵(年少児)

お馬の絵(年少児)

天高く馬肥える秋 年少児さんは、乗馬の経験からみんなでお馬の絵を描き始めました。 馬を目の当たりにした子どもたちは、馬の写真を見ながら、自分と比較して違いを見つけました。 「大きい。」「顔が長い。」「鼻や口は下。」「耳は頭の上。」「手がない。」「しっぽがある。」「たてがみがある。」「ヒヒーンの泣き声。」「色。」など多くの発見をしていることに驚きました。 特徴をよく理解した上で、まずは自由画帳から。 … 続きを読む お馬の絵(年少児)

9月お誕生日会

9月お誕生日会

今日は、9月に入園した満三歳児さんと在園児3人のお友だちのお誕生日会を行いました。   お誕生児さんは自己紹介をした後、在園児さんからのインタビューに答えました。好きなキャラクターや好きなケーキ、好きな動物などを答え、友だちや先生からプレゼントを頂きました。   次に、修道院から冨田シスターにお越しいただき、「ロザリオ」のお話をしていただきました。 お祈りを繰り返し唱える際に用 … 続きを読む 9月お誕生日会