10年に一度の寒波の日、少しだけ雪が積もり、お家で氷や雪だるまを作って遊んだお友達もいましたね。初めて雪を見たお友達も良い体験をしました。雪や氷がとけてなくなってしまったけれど冬の自然に親しみ楽しい雰囲気で製作に取り組んでいます。
今日は、ジョアやヤクルトの空き容器を使って雪に見立て、筆を使って、曲線の雪だるまを集中して描くことができました。
寒い冬もみんなで元気に乗り越えていこうね!
10年に一度の寒波の日、少しだけ雪が積もり、お家で氷や雪だるまを作って遊んだお友達もいましたね。初めて雪を見たお友達も良い体験をしました。雪や氷がとけてなくなってしまったけれど冬の自然に親しみ楽しい雰囲気で製作に取り組んでいます。
今日は、ジョアやヤクルトの空き容器を使って雪に見立て、筆を使って、曲線の雪だるまを集中して描くことができました。
寒い冬もみんなで元気に乗り越えていこうね!
今日は1月生まれのお誕生日会が行われました。
青組2名、黄組1名の子どもたちは、クラスと名前といくつになったのかをしっかりと答えることができました。
各学年の友達からの質問にも答えたり、先生や友達から心もこもった贈り物やお歌のプレゼントをいただいたりして、ほっこりいい気持ちになりました🌸
続いて、お誕生日会にかけつけてくださり、滝野シスターからは、綺麗なドキュメントブックを見せていただき、マリアさまの生い立ちやイエスさまのご誕生について詳しく教えていただきました。そして、滝野シスターの伴奏で「マリアさまのこころ」と「アベマリア」を歌いました。
最後に、先生の出し物「シルエットクイズ」をして終始和やかなお誕生日会になりました。
お誕生日のお友達、おめでとう!!!
今日は、豆入れを作りました!
折り紙製作にも慣れて、楽しみながら鬼を折っていきました。
かっこいい鬼ができています!
つぎに、牛乳パックで豆入れを作りました。
♪つくろ~つくろ~鬼のパンツ~♪
♪破れる~破れる~鬼のパンツ~♪
なんと子どもたちから替え歌が始まったではありませんか!!!
終始笑いの渦に包まれ楽しく愉快に製作しました✿
今日は、鬼の顔のパーツ作りをしました。
目、鼻、眉毛を貼り、髪の毛は片段ボールを使い、クルクルと丸めていきます!「先生~!これ楽しい~!」と言って、繰り返し何度も丸めていきました。
赤組のお友だちも完成しました!!!
かわいい鬼の出来上がり~✿
♪鬼~のパンツは良いパンツ~強いぞ~強いぞ~♪
桃組のお部屋では、節分に向けて鬼のお面と豆入れ作りが始まりました!
「鬼」と聞いた子どもたちは、ちょっぴりそわそわしてしていましたが自分の心の中の鬼について話し合いました。子どもたちの鬼に対するイメージは怖いものではなく、「頑張り鬼」「お外で遊びたい鬼」「かわいい鬼」「歌が好きな鬼」「電車が好きな鬼」「食いしん坊鬼」「強い鬼」など親しみをもっていることがとてもかわいらしく、これからの鬼の製作に意欲的な姿勢を見せてくれました。
今日は、紙皿とトイレットペーパー芯にクレパスと絵の具を使いはじく体験をして自分のイメージする鬼を作りました。
今日は、待ちに待ったお正月遊びの日、お正月遊びには、「新たな一年が良いものとなるように」という意味や願いが込められており、子どもたちは、昔からの風習や伝統を学ぶ良い機会となりました。
スタンプラリーカードをもっていざ出発!
お遊戯室【独楽回し・ヨーヨー・けん玉・だるま落とし】
ことり【福笑い・すごろく・おはじき】
すみれ【百人一首・かるた・お手玉】
園庭【凧揚げ・羽根つき・竹とんぼ】
最後は、みんなでお正月遊びについて振り返りをし、楽しかったことを発表しました。
けん玉が得意なお友だちは、3つのお皿に玉を乗せることにチャレンジし、りりな先生は、けん先に玉を刺すことにチャレンジしました!張り詰めた空気の中、緊張が伝わってきましたね~。
大成功です✿
お正月遊び!楽しかったですね。長尾さんや門屋さんにお礼を言って終了としました。
そして、体を思いきり動かした後は、お腹がペコペコ!
美味しいお弁当の時間です✿
楽しい一日でしたね✿
お休みのお友だちも早く元気になって、一緒にお正月遊びしようね!!!
いつも「カタリナ ピッコロ」にご参加いただいております皆様、本年も、よろしくお願い申し上げます。
予定しておりました1/18(水)「カタリナ ピッコロ」の活動は、新型コロナウイルス及びインフルエンザの感染拡大に伴い、中止といたします。
楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ございません。
なお、「カタリナ ピッコロ」を予定していた
1/18(水)の10:00~11:00の間、未就園児さんに園庭開放を行います。
室内でのお集まりや活動はできませんが、幼稚園の園庭にある遊具で自由に遊んでいただけますのでぜひお越しください。
※雨天時は活動場所がありませんので、園庭開放は中止となりますことをご了承ください。
次回の活動で皆様とお会いできることを楽しみにお待ちしています。
皆様のご理解をよろしくお願い申し上げます。
「先生!自分のお小遣いから持ってきたよ!」といって進んで献金してくれたお友だち、本当にありがとう✿
世界中の困っているお友だちに、この献金をお捧げしたいと思います。
保護者の皆様から心温まるカトリック児童献金をいただきましてありがとうございます。
明けましておめでとうございます!
今年も元気いっぱいの桃組と赤組をどうぞよろしくお願いいたします!
新学期始まって十二支のお話を聞いた子どもたちは、今年の大将であるウサギさんを自由に描き、縁起の良いダルマにしてお守りにすることにしました!
可愛い個性的なウサギダルマが表現できましたね✿
ウサギのように、耳をピンと立てて、ピョ~ンと大きく飛び跳ねる一年にしましょうね✿