
朝晩、虫の声が心地よく聞こえてきます。今日、ももぐみ畑のニンジンの葉っぱが消えてなくなっていることに気づき、「どうして葉っぱがなくなた?」と尋ねると「虫さんが食べたんじゃない?」と子どもたちの会話から虫の訪れにも歓迎する優しい桃組さんです。 「そうだ、今日は、みんなで秋を探そうよ!」と言うと、「ヤッター!探しに行こう!」と桃組探検隊が出動しました!!! 「先生!小枝拾ったよ!」 落ち葉や小枝を拾っ … 続きを読む 小さい秋見つけた!(年少児)
朝晩、虫の声が心地よく聞こえてきます。今日、ももぐみ畑のニンジンの葉っぱが消えてなくなっていることに気づき、「どうして葉っぱがなくなた?」と尋ねると「虫さんが食べたんじゃない?」と子どもたちの会話から虫の訪れにも歓迎する優しい桃組さんです。 「そうだ、今日は、みんなで秋を探そうよ!」と言うと、「ヤッター!探しに行こう!」と桃組探検隊が出動しました!!! 「先生!小枝拾ったよ!」 落ち葉や小枝を拾っ … 続きを読む 小さい秋見つけた!(年少児)
暑さにも負けず黄組さんも運動会の練習に一生懸命に取り組んでいます! 今年はパラバルーンを使用しての遊戯になります😊 ぼよよ~んとたくさんの技ができましたね。 黄組さん運動会に向けてみんなで力を合わせて頑張ろうね!!
今日はおうちの方に作っていただいたお弁当の日でした。 横割りクラス(学年別クラス)にて食べることになり、年長児の子どもたちは大喜び!!! 互いに誘いあってお弁当を囲みながら楽しくそして、美味しくお弁当をいただきました。
今日はの運動会練習は体育館にて行われました。 歩いていく時から楽しみにしている様子がありましたよ☆ 体育館では、ダンスの立ち位置を確認をしました。 園庭とは環境が異なりますが、隊形移動での自分の立ち位置を覚えようと、一生懸命に頑張ることができました。
9月1日よりジンバブエから来られた新しいお友だちが入園されました! お絵かきが大好きで幼稚園での生活も少しずつ慣れてきており、お友だちとのかかわりを楽しみながら過ごしてます😊 出会いに感謝し、今後も温かく見守り、世界とのつながりを大切に過ごしていきたいと思います。
今日の年少児さんは”吹き絵”に挑戦しました!絵の具を溶かした色水を画用紙に垂らしてストローで吹き、偶然できた模様を楽しみ、創造力を膨らませていきました。 始めは、思いきり息を吸って「フー。」と吹きかけてもうまくいきませんでしたが先生も一緒に諦めずチャレンジしていると、「広がっていったよ!」「伸びたー!」と感動している様子でした。子どもたちは、「海の中みたい。」と言ってきれいな模様にう … 続きを読む 吹き絵(年少児)
今日は、9月のカタリナピッコロを行いました。 新型コロナウイルス感染対策により、2回のピッコロが中止となっていたので2か月ぶりの実施となりました! 本日は、3人のお友達が参加してくださいました♪ 《モンテッソーリ活動体験》 気に入った教具を見つけ … 続きを読む 9月カタリナピッコロ(誕生日会、お祭りあそび、音楽遊び)
10月10日月曜日に予定している『なかよし運動会』に向けての練習が始まっています。 今年の年長さんは青いポンポンを持ってダンスを行います。 練習を始めてまだ数日ですが、お気に入りの振り付けがを見つけたり、隊形移動ができるようになったりと、毎日の練習を楽しみに取り組んでいます。
夏季登園日からもも組さんと一緒に活動し始めたひよこ組さん。みんなのアイドルです✿今日は、もも組さんが参観日に製作した「折り染め」に挑戦しました。 三角折と四角折を丁寧に折り、絵の具で染めていきます。一番初めに染めた色は「赤」でした。とても美しく仕上がりました。赤色が大好きなひよこ組さん。運動会も一緒に楽しもうね✿
もも組さんは昨日収穫したピーマンと、キュウリ、ニンジンを加え野菜スタンプをしました。スタンプをしながら子どもたちは「お花がいっぱい咲いたよ。」と言ったり、「魚やエビに見える。」と言ったり、「海の仲間たち。」と言ったりして、一人ひとりがイメージを膨らませながらスタンプ遊びができました。 さて、野菜の断面を見て、興味をもった子どもたちに、「ピーマンやキュウリは種があるのにニンジンの種はどこのあるのかな … 続きを読む 野菜スタンプ