
三寒四温のころ、ごきげんいかがですか !立岩コースの朝バスに乗りましたら、立岩小学校周辺は霜が降り、高縄山を眺めると雪で薄化粧しておりました春が待ち遠しいですね 今日は2月の誕生会とおひなさまパーティーでした活動をご紹介します! スキンシップ遊び おひなさまケープ作り🎎お母さんたちリボンを工夫して使い、センス抜群です🌼 襟芯と冠には新聞紙を使いました 半襟は十二単 … 続きを読む 2月カタリナピッコロ造形遊び
三寒四温のころ、ごきげんいかがですか !立岩コースの朝バスに乗りましたら、立岩小学校周辺は霜が降り、高縄山を眺めると雪で薄化粧しておりました春が待ち遠しいですね 今日は2月の誕生会とおひなさまパーティーでした活動をご紹介します! スキンシップ遊び おひなさまケープ作り🎎お母さんたちリボンを工夫して使い、センス抜群です🌼 襟芯と冠には新聞紙を使いました 半襟は十二単 … 続きを読む 2月カタリナピッコロ造形遊び
今日は、年長さんが聖カタリナ大学の 畦地先生ゼミ生さんによるイベントに 参加させていただきました。 お兄さんに大型絵本を読んでもらっています。 じゃんけんの楽しいいお話でした! 次に、園庭でのサッカー・遊戯室での バレンタインデーカード作りから好きな活 … 続きを読む 年長児 大学ゼミ生さんによるイベント
今日の黄組さんは、同じ大学敷地内にある 特別老人ホーム『聖マルチンの家』に遊びに行きました。 お手玉を持って、『あんたがたどこさ』をしたり 『豆まき』を歌いながら鬼退治をして遊びました。 次に、歌のプレゼント♪ 『附属幼稚園の歌』や『コンコンクシャン』、『風の花束』を歌いました。 おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に、 『うぐいす』、『春よ来い』や『春が来た』など、歌いました。 最後に … 続きを読む 聖マルチンの家に遊びに行ったよ!(年中児)
今日は幼稚園で園内節分の集いを 行いました。 節分についてお話を聞いたあと、 鬼退治輪投げゲームを楽しく行いました。 大豆付きの輪を、赤・青・黄の鬼に投げます。 赤鬼が3点、青鬼が2点、黄鬼が1点です。 各クラスの合計得点で勝負しました。 … 続きを読む 園内節分の日
ごきげんよう!日脚が伸び、春の気配が感じられるようになりました本日もたくさんのご参加ありがとうございます😊さて、活動のご紹介をさせていただきます 楽器を使って音に親しもうミュージックベル♬オーシャンドラム♬ スキンシップ遊び 大豆パワー!大豆の匂いや大きさ、手触り身近な食品に変身する大豆のパワーはすごい!!!興味深々 豆まき「悪い子はいないか~!!」怖いよう 😥 わが子の泣き顔シャ … 続きを読む 2月第1回カタリナピッコロ
楽しみにしていた2回目のスケート遊びに、 バスの中からルンルンな黄組さん♪ みんな、すいすい滑ることができていました! とても楽しかったね!! お手伝いいただいた保護者の方々ありがとうございました。
寒さに負けない元気なピッコロのお友達ごきげんよう!本日もたくさんのご参加ありがとうございます😊 スキンシップ遊び 一月生まれの誕生会 おサルの凧作り「子どもは風の子」凧を飛ばして走れ!!走る 走る 走る 楽しいね! 表現遊び「チキチキバンバン」♬オ~オ~わたしたちはチキチキバンバンだいすき♬♬はしれはやく~バンバンバンバンチキチキバン!たかいたか~い 次回は2月2日(火)豆まきする … 続きを読む 1月第2回ピッコロ造形遊び
今日は年長さんが2回目の スケート遊びに出かけました。 先週よりも長く滑れるよう、目標を立てて スケートに臨みました。 2回目ということもあり、みんな先週よりも とっても安定した滑りでした☆ … 続きを読む 年長児 スケート遊び 2回目
今日は、待ちに待ったスケートの日でした。 まずは、転んだときにどうやって立ち上がるのかの練習です。 両手をついて、ゆっくりゆっくり立ち上がりました。 どんどん慣れていきましたね! すいすい滑れるお友だちが増えていきました! 初めてのスケートだったお友だちも、 2回目だったお友だちも、上手に滑ることができました! 来週のスケート遊びが、とても … 続きを読む スケート遊び(年中児)
今日は、第3回目の「カタリナまごまごクラブ」 でした。 おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に お正月遊びを楽しみました! 今回遊んだお正月遊びは ・ 羽子板 ・ 紙風船 ・ 福笑い ・ 凧あげ ・ 木芯ごま ・ 木ごま ・ ヨーヨー ・ こま作り ・ けんだま ・ おてだま ・ 紙風船 ・ だるまおとし です。 … 続きを読む カタリナまごまごクラブ(正月遊び)