St.CATHERINE 聖カタリナ大学 短期大学部 附属幼稚

当園のごあんない

学校評価

入園案内&見学説明会

附属幼稚園園歌

お知らせ・園の日記

過去の記事はこちら

春ですよ!(年少児)

春ですよ!(年少児)

入園から一カ月が経ち、すっかり幼稚園にも慣れてきた年少児さん。「チューリップ」や「ちょうちょう」、「ぶんぶんぶん」「はるいろ列車」などのお歌を歌っています。そして、制作にも楽しく取り組んでいます。 手形でチューリップを表現し、絵の具とクレパスで葉っぱを表現しました。     初めての折り紙制作「ちょうちょう」にも挑戦しました。   「モンシロチョウ!」「ぼくは、モンキ … 続きを読む 春ですよ!(年少児)

運動遊び(年中児)

運動遊び(年中児)

今日は運動遊びを行いました。   まずは、『ジャンジャラポーズ』というダンスしました。   次に平均台に挑戦です。 初めは緊張して先生の手を持っていた子も、2回目には手を離して「自分でできた!」という達成感を味わうことができました。   平均台を組み込んだサーキットもしました。ハードルや両足ジャンプ、ハイハイ、ジグザグ走りを順に巡っていきました。   次に、 … 続きを読む 運動遊び(年中児)

運動遊び(年少児・2歳児)

運動遊び(年少児・2歳児)

今日は、体操服に着替え、お遊戯室で2歳児さんと運動遊びを行いました。教師の指示通りの座り方の名称を覚えたり、サーキット遊びを取り入れ、順番やルールを守ることを約束したり、平衡感覚や体の柔軟性、体を素早く切り替える機敏性などが養えるようマット運動を取り入れたりして楽しみながら体を動かして遊びました。   そして、みんな三角座りができるようになりました! 最後は、年少児さんで丸太回りに挑戦! … 続きを読む 運動遊び(年少児・2歳児)

こどもの日の集い

こどもの日の集い

5月5日のこどもの日とは、子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。 今日は幼稚園でこどもの日の集いを行いました。   こどもの日の由来や、滝の激流をも登りきることができた鯉のようにたくましい子になりますようにとの願いを込めてこいぼりを飾ったり作ったりすることを知りましたね。 魔女のジョマジョマが出てくる、『こいのぼりはどこ!?』のマグネットシアターを見ました。 … 続きを読む こどもの日の集い

英語指導(年中・年長児)

英語指導(年中・年長児)

附属幼稚園では、今年度より英語指導が始まりました。 園長先生とSr.リタにご指導をいただきます。 今日は1回目の活動で、子どもたちは少しドキドキしながらも、楽しく温かな雰囲気に安心して『英語』に親しむことができました。   赤・黄・青・橙・緑・桃・黒・白・水色(sky blue)・紫(violet)色の、英語での言い方を知りました。 その後には「What color do you lik … 続きを読む 英語指導(年中・年長児)

体育遊び(年少児・2歳児)

体育遊び(年少児・2歳児)

今日は、聖カタリナ大学健康スポーツ学科 助教 今城先生と乗松先生のご指導の下、記念体育館のフィットネススタジオにて体育遊びが行われました。鏡張りの綺麗なスタジオで子どもたちは、初めての場所でも伸び伸びと体を動かすことができました。 まずは、ラダーやハードル、積み木を使ってリズムに合わせて渡ったり、くぐったり・・・ 次に、縄跳びにょろにょろゲーム、縄にかからないように越えたり跳んだり・・・ マットの … 続きを読む 体育遊び(年少児・2歳児)

御聖堂訪問

御聖堂訪問

今日は全員で学内にある御聖堂を訪問しました。 進級・入園したことや、毎日頑張っていることを報告し、これからも見守っていて欲しいという思いを神様にお伝えしました。     園長先生からは、神様は子どもたちみんなのことが大好きなことを教えていただきました。元気いっぱいに過ごす姿を見守ってもらいましょうね。 イエス様、マリア様のことをたくさん知っている園長先生にこれから様々なことをお … 続きを読む 御聖堂訪問

新入園児歓迎会

新入園児歓迎会

今日は、新入園児歓迎会が行われました。田口園長先生からは、笑顔で幼稚園に来ている子どもたちを褒めてくださり、安全に過ごせるようにお約束をしました。 新入園児の紹介では、名前を呼ばれたら元気な声で「ハイ!」とお返事をして一人で座ることができました。  「何歳ですか?」の質問にも大きな声で「3歳です!」と答えることができましたね。素晴らしい!!!  「幼稚園で遊びたいことは何ですか?」の問いにも、年少 … 続きを読む 新入園児歓迎会

幼稚園のロッカー

幼稚園のロッカー

子どもたちがより過ごしやすくなるようにと、ロッカー改修工事を行いました。 朝登園して、新しくなったロッカーを見てみんなびっくり。 「新しくなっとる~!」 「お店みたい」 などと嬉しそうにしていました😊  

リトミック(年中・年長児)

リトミック(年中・年長児)

前回の足立めぐみ先生による『リトミック』がとても楽しかった子どもたち。「今日はめぐみ先生が来るよ」と伝えると、「リトミック?」「やったあ」と楽しみにする声がたくさん聞こえてきました。 めぐみ先生の声やピアノの音を聞いて、走ったり跳ねたり止まったりする活動をしました。みんなの動きがぴったり揃ったり揃わなかったり… これから繰り返し行っていく中で見られる成長が楽しみです😊 … 続きを読む リトミック(年中・年長児)