St.CATHERINE 聖カタリナ大学 短期大学部 附属幼稚

当園のごあんない

学校評価

入園案内&見学説明会

附属幼稚園園歌

お知らせ・園の日記

過去の記事はこちら

おひなさま作品展示

おひなさま作品展示

『おひなさま』が完成しました!   年少児・満三歳児   年中児   年長児   それぞれの年齢に応じた作品が並び、おひな祭り発表会に花を添えます。ホール玄関に展示しておりますので子ども達の可愛い作品をどうぞご覧ください。

おひな祭り発表会リハーサル

おひな祭り発表会リハーサル

今日は発表会のリハーサルでした。子ども達にとってホールは特別な場所。気合い十分で臨みました。 満三歳児・年少児   年中児   年長児   全園児 頑張ったご褒美に富田シスターからパイプオルガンの演奏のプレゼントをいただきました。曲目は『アベ・マリア』と『プレリュード』そして、お友達がよく知っている『アンパンマンマーチ』と『踊るポンポコリン』でした。 3000本もある … 続きを読む おひな祭り発表会リハーサル

2月カタリナピッコロ

2月カタリナピッコロ

先日は春一番が吹きましたね。お昼間は心地よくなりましたが今朝も冷たかったですね。さて、本日のピッコロのメニューは2月生まれ誕生会、おひなさま作り、表現遊びです。 2月生まれ誕生会本日の主役 年の数のろうそくを立てます。「おたんじょうびおめでとう」「ありがとう」 表現遊び『ぼよよん行進曲』 ぼよよ~ん♪とたかく~跳びあがってみよう♪ 2/25(土)発表会も頑張ろうね!   おひなさま作り「 … 続きを読む 2月カタリナピッコロ

おひな祭り発表会に向けてⅢ

おひな祭り発表会に向けてⅢ

発表会の練習も大詰めを迎えています。今日は園長先生の御指導の下、『うれしいひなまつり』と『附属幼稚園園歌』を全園児合同で歌いました。さて、明日からはホール練習が始まります。子ども達もやる気いっぱいです。先ずはリハーサル!応援よろしくお願いします!

年長児 保健指導

年長児 保健指導

    今日は年長さんの保健指導がありました。         自分の鼓動を確認しています。               お友だちの鼓動も聴いてみました。         ドクン・ドクンと聞こえてきます。     少しく … 続きを読む 年長児 保健指導

おひな祭り発表会に向けてⅡ

おひな祭り発表会に向けてⅡ

 「お兄ちゃんがいるよ。かっこいいね!」赤組さんには年長や年中に4人もお兄ちゃんがいます。発表会の練習が始まると遊戯室を覗いては自分のお兄ちゃんの頑張っている姿を見学させてもらうことが日課になりました。年中児   年長児 「お兄さん、お姉さん、かっこいいね!」満三歳児や年少児にとって、年中児や年長児の取り組みは大きな刺激です。お兄さんやお姉さんと過ごす時間を大切にして、年中児や年長児への … 続きを読む おひな祭り発表会に向けてⅡ

おひな祭り発表会に向けてⅠ

おひな祭り発表会に向けてⅠ

寒さの中にも春の予感がいたします。さて、子どもたちは『おひな祭り発表会』に向けて力をつけているところです。一人ひとりの子どもが楽しく参加できるように援助し、みんなで心ひとつになるようにがんばっています。年少児と満三歳児は初めての音楽発表会、どうかお楽しみに!応援よろしくお願いします。

愛媛FCサッカー参観

愛媛FCサッカー参観

日脚が伸び、春の気配が感じられるようになってきました。本日は愛媛FCサッカー指導にご参観いただきましてありがとうございました。子どもたちもサッカーに親しむ良い機会だったと思います。 年長児     年中児     年少児・満三歳児 それぞれ発達に応じたメニューを楽しく体験することができました。コーチの皆様大変お世話になりました。  

鬼がやってきた!

鬼がやってきた!

「鬼さん怖かったね~。」「鬼に捕まえられたよ。」「鬼さんもう来ないよね。」「大丈夫だよ。良い子にしてたら来ないよ。」「分かったよ。」満三歳児さんは幼稚園で初めての豆まきを経験し、余韻冷めやらぬうちに作品を完成させました。 また一つ成長できましたね。4月から桃組さん!楽しみだね!

体育遊び(全園児)

体育遊び(全園児)

本日は記念体育館にて学生による第3回キッズスポーツ指導実践(体育遊び)に参加しました。 準備体操(同大学:齋藤先生)   年少児・満三歳児は忍者になってバランス感覚、コントロール、色別判断などに挑戦しました。 年中児は押す、引っ張る、くぐる、もぐる、跳ぶなどに挑戦しました。 年長児は瞬間的な判断力、平衡感覚をねらいとした運動遊びに挑戦しました。   学生さん、齋藤先生大変お世話 … 続きを読む 体育遊び(全園児)