St.CATHERINE 聖カタリナ大学 短期大学部 附属幼稚

当園のごあんない

学校評価

入園案内&見学説明会

附属幼稚園園歌

お知らせ・園の日記

過去の記事はこちら

音楽遊び(年長児)

音楽遊び(年長児)

今日は園長先生の御指導の下、第1回音楽遊びが行われました。カスタネットでお友だちを見つけたり、お歌のクイズをしたり、カラー布を使って『にじ』をつくったりして楽しかったね。 オーシャンドラムやレインスティックの音が不思議でおもしろかったね。また遊ぼ!  

園内こどもの日の集い

園内こどもの日の集い

風薫るすがすがしい季節となりました。今日はカタリナの子どもたちが健やかに育つことを願い『園内こどもの日の集い』が行われました。   作品紹介 それぞれの学年が『真鯉や緋鯉』作りに技法を用いて素敵な作品に仕上がりました。川で泳ぐ力強い鯉のように元気でたくましい子どもになりますように・・・    

春の自然と遊ぼう

春の自然と遊ぼう

「先生!シロツメグサがあるよ」築山にはシロツメグサが地面いっぱいに広がっています。子どもたちはシロツメクサを摘んで指輪や髪飾り、ネックレスにして遊んでいます。春のお庭はいいな~。みんなで、春の自然とあそびましょう。

体育遊び(年中児)

体育遊び(年中児)

聖カタリナ大学 人間健康福祉学部 健康スポーツ学科 齋藤先生のご指導の下、第1回年中児の体育遊びが行われました。本日の課題は『ボール投げ』です。   『カニ』のポーズをして、投げる方向に狙いを定めてから投げるのです。 繰り返し練習をして、最後に『的当てゲーム』をしました。 楽しかったね。齋藤先生ありがとうございました。  

御聖堂訪問

御聖堂訪問

「今日は神様のお家に行くんだよ」「私、神様に晴れるようにお願いしたんだよ」「願いが叶って良かったね」「うん」『御聖堂』てどんなところなんだろうと心待ちにしていた新入園児さん。 今日は、全園児揃って御聖堂まで歩いて行きました。 富田シスターからは、「目を閉じると直ぐそこに神様がいらっしゃいます。神様はいつも傍で見守ってくださいますので、安心して遊んでくださいね。」とお言葉をいただきました。静かな心で … 続きを読む 御聖堂訪問

新入児歓迎会・4月誕生日会

新入児歓迎会・4月誕生日会

入園から2週間が経ち、少しずつ園生活にも慣れてきた桃組さん。 今日は、新入園児さんのために歓迎会が開かれました。   4月生まれのお友だちの紹介本日の主役 お友だちから好きなケーキやジュースなど質問されたことにしっかりと答えることができました。お友だちや先生からプレゼントをいただききました。   新入園児歓迎会先生から読み聞かせや劇のプレゼント   「おや、こんなとこ … 続きを読む 新入児歓迎会・4月誕生日会

4月カタリナピッコロ(音楽遊び)

4月カタリナピッコロ(音楽遊び)

さて、本日は今年度最初のピッコロです。 ご挨拶   アオムシのキャベツを見て「だーいすき!」                     アオムシになりましたよ~!   新聞紙で『ハンドル』を作ってバスの運転手になりました!   表現遊び『バスにのって』♪到着! 『ハンドル』で輪投げもしました!   さようならのご挨拶 今日も一日ありがとう。次回5/16(火)こいのぼり作 … 続きを読む 4月カタリナピッコロ(音楽遊び)

給食美味しいね!

給食美味しいね!

附属幼稚園では、本大学の栄養士『八木さん』のレシピを基に、温かく美味しい給食が運ばれてきます。アレルギー対応も可能ですので安心していただくことができます。   ほしぐみ   ことりぐみ   すみれぐみ 「神様、今日もおいしいごちそうをお与えくださいまして本当にありがとうございました。亡くなったご先祖様の霊魂が天国へ行けますように。父と子と精霊の御名によってアーメン ご … 続きを読む 給食美味しいね!

体育遊び(年長児)

体育遊び(年長児)

聖カタリナ大学 人間健康福祉部 健康スポーツ学科 齋藤先生のご指導の下、第1回年長児の体育遊びが行われました。メニューは『マット運動』。進級して初めての体育遊びにワクワクドキドキの年長さんです。 準備体操では『クマ』や『カエル』になって体を慣らしていきました。   いよいよ『前転』の挑戦です。 楽しかったね。齋藤先生、ご指導ありがとうございました。     &nbsp … 続きを読む 体育遊び(年長児)

平常保育始まりました!

平常保育始まりました!

春の嵐にも負けない園庭の花たちがたくましい。まるでカタリナの子どもたちのようです。     さて、今日から平常保育が始りました。今年度初めてのお弁当日、お母さんの愛情たっぷりのお弁当、みんなで食べるとおいしいね! ほし組 ことり組   すみれ組 今日も楽しかったね!ではまた明日ごきげんよう!