
今日はプールを行う予定でしたが、 あいにくのお天気でした。 そこで、水着を着用して音楽遊びを行いました。 波の音や、海の生き物たちが出てくる体操をして とても盛り上がりました♪ バルーン遊びも行いました! 上に乗ったり、中に入ったり… 子どもたちの楽しそうな笑い声が お遊戯 … 続きを読む 音楽遊び(年中・年少)
今日はプールを行う予定でしたが、 あいにくのお天気でした。 そこで、水着を着用して音楽遊びを行いました。 波の音や、海の生き物たちが出てくる体操をして とても盛り上がりました♪ バルーン遊びも行いました! 上に乗ったり、中に入ったり… 子どもたちの楽しそうな笑い声が お遊戯 … 続きを読む 音楽遊び(年中・年少)
3日間の個人懇談が始りました。年少児が植えた『枝豆』も成長し、それぞれ持ち帰ります。ご家庭においても毎日の水やりとおまじないを継続し、時期を見て収穫していただき、ご家族でお召し上がりください。 6月8日 6月14日 6月23日 6月27日 7月4日
本日は新入園児説明会・見学会が行われました。園での取り組みやようすをご覧いただきありがとうございました。第2回 説明会・見学会7/11(火)9:45~11:00です。お待ちしています。 <ほし組> <ことり組> <すみれ組>
本日は6月生まれのお誕生日会が行われました。ほし組1名、ことり組3名、すみれ組3名のお友だちです。先生から紹介され、自分でクラスと名前といくつになったのかをはっきりと伝えることができました。<本日の主役> 質問コーナーでは、好きなあそびや好きな人、好きなジュースやケーキを尋ねました。 次に、クラスの先生や友だちからプレゼントをいただきました。 お祝いのお歌と祝福を受けて拍手がいっぱいのお誕生日会に … 続きを読む 6月誕生日会
今日はミュージックベル・タンバリン・すず・マラカスを使って音色を楽しんだり、リズムをとって表現したり、お母さんや園長先生とたっぷりあそびました。<音楽遊び> <誕生日会>本日の主役 「おたんじょうびおめでとう」「ありがとう」 <うちわ制作> シールを貼ったり、絵を描いたりして、オリジナル手形・足形うちわの完成です! 今日もピッコロ活動にお運 … 続きを読む 6月カタリナピッコロ(音楽遊び&誕生会)
「むっくりくまさん むっくりくまさん あなのなか ねむっているよぐーぐー ねごとをいってむにゃむにゃ めをさましたら めをさましたら たべられちゃうぞ~」「先生!今日も明日もむっくりくまさんしよう!」年少さんから始まった『むっくりくまさん』次第に年長、年中さんも加わってみんなで遊ぶ楽しさも味わえるようになってきました。くまさん役もうさぎさん役もとっても上手! 「先生、ぷっくり?くまさんしよう!」「 … 続きを読む 体を動かして遊ぼう!
今日は本大学人間健康福祉学部齋藤先生の年少児第2回体育あそびが行われました。 第1回の『ふうせん遊び』を踏まえて実際にボールに触れて遊びました。 投げる、蹴る、受けるなどの動きを体験してボールと仲良しになるきっかけになりました。齋藤先生ありがとうございました。
今日はプラネタリウム見学に出かけました。 星がたくさん現れ、「わー!きれい」と、歓声が上がりました。 鑑賞後は館内でお弁当! 帰る時間まで外で元気いっぱい遊びました。 長い滑り台もたくさん滑って楽しかったね!
数日前に早朝預かりさんが孫まご花壇で『カタツムリ』を見つけました。以来、すみれ組のお部屋ではお世話が始まり『ニンジン』や『キュウリ』をモリモリ食べて元気に過ごしています。
入園して2か月。すっかり園にも慣れてきた年少児さん。今日は初めての参観日。多くの保護者の皆様に囲まれて子ども達も張り切りました。ご家庭では見られない子どもたちの様子を知っていただけたのではないでしょうか。 ほし組 ことり組 すみれ組 年長児『マット運動』 年中児『時計作り』 年少児『七夕飾り制作』 本日はお忙しい中ご来園ありがとうございました。   … 続きを読む 日曜参観