
新型コロナウイルス感染対策のため5月上旬に予定していた園内子どもの日の集いを、本日行いました。 子どもの日の由来や過ごし方を学ぶことができました! 子どもの日の過ごし方は初めて聞くこともあり、多くの学びがありました。 集会のあとは、各クラスのこいのぼりを紹介しました! 一生懸命作ったこいのぼりは、どのクラス丁寧で輝いていました! 今日は子どもたちの成長 … 続きを読む 園内子どもの日の集い
新型コロナウイルス感染対策のため5月上旬に予定していた園内子どもの日の集いを、本日行いました。 子どもの日の由来や過ごし方を学ぶことができました! 子どもの日の過ごし方は初めて聞くこともあり、多くの学びがありました。 集会のあとは、各クラスのこいのぼりを紹介しました! 一生懸命作ったこいのぼりは、どのクラス丁寧で輝いていました! 今日は子どもたちの成長 … 続きを読む 園内子どもの日の集い
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため4月に予定していた新入園児歓迎会ですが、ようやく本日行うことができました。 “新しく入園してきてくれた年少組さん、ようこそ幼稚園にきてくれました”の気持ちを持って会に臨みました。 先生達からの出し物では『おおきなもも』と題した劇を行いました。先生のお名前やお顔を覚えながら劇が進んでいき先生たちのセリフや動きを見てみんな大盛り上がりでした! その後 … 続きを読む 新入園児歓迎会
今日は「きゅうり」のデッサンをしました! 食べたことはあるけれど絵に描くのは初めてで「できるかな」と不安そうでしたが、きゅうりを見ると大興奮でみんなで感触を楽しみました♪触ってみるとぶつぶつがあったり、先が尖っていたり、たくさんの発見がありました! 難しかったけれど、きゅうりを観察しながら上手に描くことができました! みんなとても頑張りました!
今日は体操服に着替えて、遊戯室でマット遊びを行いました。 膝をかかえてたまごになったり、とんがり帽子を作って転がったりして、マットとお友達になりました。 その後にはワニやクマになりきって、手足を上手く使って歩き進めました。 最後に、ハイハイ鬼ごっこを行い笑顔いっぱいに楽しく活動することができました☆
今日は遊戯室で体を使って遊びました! まず、みんなで『ディズニー体操』を踊って準備体操をしました。 始めに、『もうじゅう狩りに行こうよ』をしました!初めて行うゲームでしたが、動物の名前が何文字なのか考えてお友達とグループを作ることができました!みんなノリノリで歌を歌っていて、とても可愛かったです♡ そのあとは、『おしり』を使って散歩をしました。手を使わず、おしりと足を使って前に進む運 … 続きを読む 体を動かして遊ぼう(年中児)
今日は「くれよんのくろくん」を読んで印象に残った場面を絵に描きました。 印象に残った場面はそれぞれ違っていて、くれよんたちが仲良く遊んでいる様子を描いたり、お花や木をくれよんのみんなが描いている場面を描いたり、花火が綺麗に上がった様子を描いたり、思い出しながら描くことができました! 難しかったけれど、集中して取り組むことができました! とても上手にできました♡ … 続きを読む 「くれよんのくろくん」(年中児)
今日の黄組さんは紙飛行機を折ってみんなで飛ばしました! どのように飛ばしたらたくさん飛ぶかみんなで考えながら飛ばしました。最初は難しくて中々飛ばなかったけれど、練習するうちに段々上手になってきて飛ばせる距離も長くなってきました! 上手に飛ばせるようになったらお外に出て飛ばしてみました♪ お弁当を食べた後も、みんなで紙飛行機を作りました! また、一緒に作ろうね♡ &n … 続きを読む 紙飛行機を飛ばそう!(年中児)
今日の青組さんは絵の具遊びで、1本の筆を使って複数の色を使い分ける練習を行いました。 赤色を使った後に、黄色を使いたい時にはバケツに入った水で筆を洗い次に使いたい色を使うことを覚え、楽しく色塗りを進めました。 上手にできるようになったのでそのあとには、白い画用紙に各々がすきな絵を描き、今日行ったことを振り返りながら素敵な絵を完成させることができました! 使用した筆やパレ … 続きを読む 絵の具遊び(年長)
今日はミニヒマワリの種を植えました。 みんなで「種の色は何色かなあ」と考えて「茶色!」と答えが決まりました!袋を開けて中身を見てみると・・・ 正解は黒色でした! 「バナナみたいな形だね」と楽しそうなみんなの顔を見ることができました♪ そのあとは、 「綺麗なヒマワリが咲きますように」とみんなで水やりをしました♡ 早くみんな揃って遊べますように。
今日はアサガオの種植えを行いました 種を植えるときには、アサガオのつるが絡まないように四隅に穴をあけて植えていきました。 これから大きく成長し花が咲く日を楽しみに、お世話を頑張ると意気込んでいる青組さんです☆