St.CATHERINE 聖カタリナ大学 短期大学部 附属幼稚

当園のごあんない

学校評価

入園案内&見学説明会

附属幼稚園園歌

お知らせ・園の日記

最新のお知らせ

2025.04.23
保健指導(年長児)
2025.04.22
外遊び
2025.04.21
朝のお仕事

過去の記事はこちら

参観日に向けて(年中児)

参観日に向けて(年中児)

  今日は『はらぺこあおむし』の絵本を見て、あおむしを作りました! 「はらぺこあおむし大好き!」「知ってる!」と子どもたちは、とっても嬉しそうでした😊    自分たちで画用紙を切って、可愛いあおむしが完成しました☆      6月23日(水)の参観日で『はらぺこあおむし』の世界を完成させます。どんな世界が完成するか今から楽しみです♪

教育実習生とのかかわり

教育実習生とのかかわり

5月31日月曜日より、聖カタリナ大学短期大学部保育学科の学生2名の教育実習が行われています。   子どもたちはお姉さんが大好き! 一緒に給食を食べたり外で遊んでもらったりすることを楽しみに過ごしています。  

6月カタリナピッコロ(音楽遊び)

6月カタリナピッコロ(音楽遊び)

6月に入り、以前のようにピッコロ活動が本格的に行われるようになり大変うれしいです。そして、今日も元気いっぱいのお友だちに出会えました。受付の花菖蒲に見入っています。   手遊び『グーグーグーがやってきた』『グーチョキパー』   ミュージックベル『ひげじいさん』   カエルの楽器で音を楽しみました。   大型絵本『ぴょーん』   マラカス遊び &nb … 続きを読む 6月カタリナピッコロ(音楽遊び)

季節の制作 あじさい製作(年少)

季節の制作 あじさい製作(年少)

今日は、梅雨の季節を楽しく過ごすために桃組さんで『あじさい』を作りました。 初めにみんなであじさい探しの探検に出掛けました 幼稚園の玄関や園庭にピンク色や青色ののあじさいが咲いており、子どもたちは初めて見たあじさいに感動していました!   お部屋に戻り、実際に見たあじさいを思い出しながら制作をしました。 ハサミを使用し、一発切りをしました。持ち方に気を付けてゆっくりと丁寧に頑張りました … 続きを読む 季節の制作 あじさい製作(年少)

お部屋での様子

お部屋での様子

  朝の自由選択活動の時間に、ポシェット作りやマフラー作り、クッションの刺繍を頑張っているお友達がいます。 一生懸命頑張るお友達の姿をみて、「次は僕がポシェットをしたい!」「〇〇ちゃんみたいに長いマフラーにするよ」と、意欲がわいている様子があります。   おうちに持ち帰った際にはお褒めのお言葉をよろしくお願いします。  

体育あそび(年長児)

体育あそび(年長児)

今日は、聖カタリナ大学健康スポーツ学科の先生による2回目の体育あそびが行われました。   <準備運動>     <けんけんぱ遊び> 丸の中から出ないように「けん、けん、ぱ」のリズムに合わせて進みました。 2チームに分かれての対決は中々決着がつかず、大盛り上がりで楽しみました。     <大縄跳び> 一人で行う”大 … 続きを読む 体育あそび(年長児)

野菜のデッサン(年中児)

野菜のデッサン(年中児)

  今日は『たまねぎ』の絵を描きました。 まず、絵を描く前に玉ねぎの観察を行いました! 「玉ねぎの匂いがする」「根っこがおひげみたい」「きみどりのところがある」とたくさんの発見がありました♪      次はもう一度よく観察しながら、クレパスで絵を描きました! お友達と観察しながら、玉ねぎを描くことができました!    最後は筆を使って、『たまねぎ』と書きました。    筆を使っ … 続きを読む 野菜のデッサン(年中児)

魚釣り制作(カメ・魚)

魚釣り制作(カメ・魚)

今日は、参観日の魚釣り遊びに向けて海の生き物制作で、カメとカラフルな魚を作りました。   カメは、ガチャガチャの空き容器を甲羅にし、丸シールを貼り図鑑を見ながらカメを作りました。   カラフルな魚もカメと同様に図鑑を見ながら魚を作りました。透明の袋に自分の好きな色やお花紙を入れて作りました。 「ニモを作りたい!」、「黄色の魚にする!」など子どもたちの個性溢れる魚が完成しました! … 続きを読む 魚釣り制作(カメ・魚)

歯磨きの練習

歯磨きの練習

歯科検診の前に、お部屋で歯の磨き方についてお話しました。   ご飯や、甘いおやつの食べかすが大好きな虫歯菌をやっつけるために、歯の隅々まで優しく丁寧に歯ブラシをあてて磨いていきます。   うがいもしっかり行いましたよ。   美味しいものを食べるために大切は”歯”を大事にするために、幼稚園での給食のあとに行う歯磨きも頑張っていきます。

体育遊び(年少・2歳児)

体育遊び(年少・2歳児)

今日は聖カタリナ大学健康スポーツ学科の今城先生と乗松先生による、体育遊びが行われました。   初めに自己紹介を行い、自分の名前を大きな声で堂々と発表することが出来ました!   次は、先生の太鼓の音に合わせて、走ったり、止まったりして準備運動をしました。お友達と一緒の輪っかに入らないよう周りをよく見て動くことが出来ました! 真似っこ遊びでは、ネズミ、ウサギ、ネコ、サル、ゾウ5種類 … 続きを読む 体育遊び(年少・2歳児)