桃組さんは、マツボックリを水につけると傘が閉じて小さくなり、乾燥させると傘が再び開いて大きくなることを知りました。 「バナナみたいになっとるよ。」と気づいたお友だち。「水を捨てたらいいんじゃない?」「制作パックに入れて吊るしたらいいんじゃない?」と提案してくれたお友だち。「下から開いていっとるよ。」と気づいたお友だち。たくさんの発見と実験の楽しさを味わうことができました。 今日は、実験用のマツボ … 続きを読む マツボックリツリー(年少児)
マツボックリツリー(年少児)
12月カタリナピッコロ(クリスマスリース制作・音楽遊び)
今日、カタリナピッコロを開催しました。 まずは、園長先生とウォーミングアップ♪ クリスマスバージョンの手遊びや鈴遊びをしました。 『わすれんぼうのサンタクロース』の絵本を見てから、クリスマスリース作りをしました。 お花紙を丸めて傘袋に入れたり、シールを貼ったり。お母さんと一緒に楽しく制作しました。 かわいいリースの完成🎄お家で飾ってね♡ … 続きを読む 12月カタリナピッコロ(クリスマスリース制作・音楽遊び)
鍵盤ハーモニカ(年中児)
今日は、鍵盤ハーモニカを使って活動しました。 先生がグーの手をした時にはお話が始まるから、音を止めること約束として伝えました。 活動中に合図をすると、気がついたお友達からお友達へと優しい声掛けの伝言で全員が良い姿勢で、待つことができました☆ 「青組さん(年長児)がいるのかと思ってびっくりしたよ、すごいね」との褒め言葉に、にこにこ笑顔が抑えきれない黄組さんがとっても可愛かったです&#x … 続きを読む 鍵盤ハーモニカ(年中児)
体育遊び(年少児)
今日は、大学の旧体育館にて乗松先生による体育遊びが行われました。まずは、仰向けになり、体を伸ばしたり縮めたり、飛行機になったり、転がったりして体を温める遊びをしました。グーで縮んでパーで伸びます。 次に、色々なボールを使って、投げたり、蹴ったり、パスをしたり、箱の中に入れたり、ポールを超えて投げたり、動く的に入れたりして遊びました。 次に、ポールをジグザグに走ったり、跳んだりしました。 最後は、 … 続きを読む 体育遊び(年少児)
12月壁面制作(年少児)
師走に入り、桃組さんは12月の壁面制作に取り組みました。まずは、折り紙でもみの木とサンタクロースを作り、画用紙に貼っていきました。折り紙では、凧の基本形を基にしたサンタクロースにも挑戦しました。 次に、白い絵の具でフィンガーペインティングをしました。人差し指の力加減によって大小様々な雪を降らせました。隠れ雪だるまを作ったり、雪を積もらせたりして冬の情景を表現することができましたね。 いよいよツリー … 続きを読む 12月壁面制作(年少児)
外遊び
12月に入って、また少しずつ寒くなってきましたが、附属幼稚園のお友達は変わらず元気いっぱいに過ごしています。 今日も園庭には、元気いっぱいの声が響いています♪
サンタさんへの手紙(年中児)
プレゼントを抱っこしているサンタクロースの制作を行っている黄組さん。 その中には、クリスマスの日にプレゼントを届けてくれるサンタさんへのお礼の手紙を書いて、入れることにしました。 自分の力で書いたり、なぞり書きをしたりしながら、サンタさんへの思いを込めて書くことができましたよ😊 おうちに持ち帰った際には、プレゼントの中身をのぞいてみてくださいね☆
クリスマス発表会
2日土曜日には、クリスマス発表会にお越しいただきありがとうございました。 今年もカタリナホールに、多くのお客様にもご来場いただき、子ども達の頑張る姿や成長を見ていただけたことを、何より嬉しく思います。 皆様に神様の豊かなお恵みがありますように <年少児・満3歳児・2歳児> ♪遊戯『サンタさんへのおてがみ』 ♪歌『うさぎ野原のクリスマス』(年少児のみ) <年 … 続きを読む クリスマス発表会
発表会前、最後の練習
明日はクリスマス発表会です。 幼稚園では、黄組と青組が聖誕劇の練習を行いました。 青組の『語り(これから行う場面の情景の説明)』を聞き合い、前でいう際には少し緊張も感じましたが、言い終えたあとに「ブラボー!」とともに大きな拍手をもらい、本番への自信がついたように思います。 歌や踊りの練習も頑張りました。 最後には、ご褒美シールを貼り、「みんなで頑張ろうね」と、心を一つにして練習を締め … 続きを読む 発表会前、最後の練習
マツボックリの実験②(年少児)
お仕度中、「先生、そういえば昨日のマツボックリどうなっとんやろね~!」とワクワクしながら言ってきました。「先生も気になっとったんよ~。」と言い、みんなで見に行くことにしました。子どもたちは、両手を広げながら「こ~んなに大きくなっとったらどうする?」とワクワクドキドキ期待がどんどん膨らみます。 「あれ~。」想像していたマツボックリではありませんでした。子どもたちは、不思議そうにマツボッ … 続きを読む マツボックリの実験②(年少児)