
今日は、足立先生のご指導の下、リトミックが行われました。 まずは、動きの基礎練習、ゆっくり、ゆっくり体を小さくしたり伸ばしたり、繰り返し行いました。 次に、ウサギ・リス・ゾウのイメージを膨らませて表現活動を行いました。音をよく聞いて、ウサギ、リス、ゾウの動物を表現しました。 リスの大好きなクルミを食べたり、こすり合わせたりして音を楽しみました。カエルの鳴き声に聞こえたね~。 最後に、 … 続きを読む リトミック(年少児・2歳児)
今日は、足立先生のご指導の下、リトミックが行われました。 まずは、動きの基礎練習、ゆっくり、ゆっくり体を小さくしたり伸ばしたり、繰り返し行いました。 次に、ウサギ・リス・ゾウのイメージを膨らませて表現活動を行いました。音をよく聞いて、ウサギ、リス、ゾウの動物を表現しました。 リスの大好きなクルミを食べたり、こすり合わせたりして音を楽しみました。カエルの鳴き声に聞こえたね~。 最後に、 … 続きを読む リトミック(年少児・2歳児)
年長児・年中児で愛媛大学附属農場に出掛け、サツマイモの苗植えをさせていただきました!🍠 農場の方からサツマイモの苗植えの説明をいただき、子どもたちはウキウキドキドキ! 根っこを下に「大きなお芋になあれ」と願いを込めながら10月の収穫に向けて大切に植えていくことが出来ましたね! サツマイモの苗植え後にはヤギのリクくん、ピョンちゃん、アカちゃん、ナナちゃんにご挨拶をしましたdz … 続きを読む サツマイモ苗植え(年長児・年中児)
今日は、紅チームと白チームの年長児が集まって、応援旗に込めるスローガンをみんなで考えました。「ファンファーレがんばる」「リレーがんばる」「応援してもらいたい」「全部1位になるぞ」など、年長児さんの意気込みはすごいですね~!さすが年長さん🌸 みんなで相談し、決定したスローガンを一文字ずつ書いていきました。 紅チーム「みんなで おうえん ちから あわせて」白 … 続きを読む 応援旗完成!
今日は、聖カタリナ大学健康スポーツ学科 乗松先生のご指導の下、記念体育館のフィットネススタジオにて体育遊びが行われました。 まずはウォーミングアップ。太鼓の音を聞いて走ったり、止まったり、片足でバランスをとったりしました。 次に、ラダーを使って、走ったり、両足ジャンプしたりしました。 次に、ストレッチポールを立てて、倒さないよう … 続きを読む 体育遊び(年少児・2歳児)
運動会に向けて、いろいろなことに取り組んでる子どもたち。心をひとつに、みんなで紅白の応援旗を作ることにしました。 【年少児】 【2歳児】 【年中児】 【年長児】 【100_0940】👈動画です! 【未満児】6月に満3歳児として入園予定です!入園してすぐ運動会に参加します🌸 チームが力を合わせ頑張る … 続きを読む 応援旗作り(全園児)
聖カタリナ大学健康スポーツ学科乗松先生による体育あそびがありました。 前回は緊張で表情が硬かった子も、2回目の今日は始まる前から「早く遊びた~い」と、活動への意気込みを見せてくれていました。 その言葉通り、時間いっぱい活動を楽しみました☆ しっぽ取りゲームでは、お友達や学生さんのしっぽを取ったり取られたり・・・ ルールのある遊びにも積極的に挑戦できるようになったことへの成長を感じまし … 続きを読む 体育あそび(年中児)
もうすぐ運動会‼今日は2歳児さんと一緒にダンス「あおきいろ」の衣装作りをしました。子どもたちに「青と黄どっちが好き?」の問いかけに自分の好きな色を選び、予め裁断しておいたカラーポリ袋の衣装にハート形や星形、花柄のシールを貼っていきました。「お花の模様にする。だっておばあちゃんがお花を習いに行ってるから。」と花柄を選んだお友達。「お星さまがいい。きれいでしょ。」と言って星形を選んだお友達。「お姉ちゃ … 続きを読む 衣装作り(年少児・2歳児)
白い絵の具で描いた三角おにぎりに味付けをしました🍙 「どんなおにぎりが好き?」と、年中さんに聞くと・・・ ・おかか・のりたま・こんぶ・ゆかり・わかめ・さけ・のり・うめ の、8種類を答えてくれたため、先生はみんなが喜んでくれますように♡と、具材を用意しました。 用意したおにぎりを見て年中さんは大喜びでした! 1つずつ丁寧に具材を乗せていきました。「この味が1番好き♡」「 … 続きを読む おにぎり🍙(年中児)
今日は、2歳児さんとケイトウの種まきをしました。ケイトウは、暑さに強く、猛暑でも元気に咲き、夏から秋まで長く楽しめ、手入れも簡単な植物です。今年も牛乳パック栽培に挑戦です! 子どもたちは、カラフルな色を想像していた種が1ミリも満たない小さな小さな黒くて丸い種にびっくり! 次に、牛乳パックに赤玉と土を入れ、人差し指でくぼみをつけ3粒の種を蒔きました。 今度は、年少児さんで畑にニンジンの … 続きを読む ケイトウ・ニンジンの種まき(年少児・2歳児)
年長児さんは立岩小学校にお出かけをし、小学校合同活動に参加させていただきました! 苗植え集会では小学生のお兄さんお姉さんから苗植えの説明をいただきました🍠 お兄さん・お姉さんとペアになり、「大きなお芋が出来ますように」と願いを込めて楽しく苗植えをすることが出来ました! 秋の収穫を楽しみにする年長児さん😊 小学生のお兄さんお姉さん、先生方、お忙しい中、一 … 続きを読む サツマイモの苗植えをしたよ(年長児)