
今日は、待ちに待った、桃組さんの造形遊びの日でした。 『おはようございます。よろしくお願いします!』 元気よくご挨拶することができました。 もうすぐクリスマス☆ ということで、 『いない いない ばあ ! サンタさん』のおもちゃ作りをしました。 作る手順がたくさんあったけれど、きちんとお話を聞くことが できました。 目・鼻・口 は、マーカーを使って、【ちょんちょんち … 続きを読む 造形遊び(年少児)
今日は、待ちに待った、桃組さんの造形遊びの日でした。 『おはようございます。よろしくお願いします!』 元気よくご挨拶することができました。 もうすぐクリスマス☆ ということで、 『いない いない ばあ ! サンタさん』のおもちゃ作りをしました。 作る手順がたくさんあったけれど、きちんとお話を聞くことが できました。 目・鼻・口 は、マーカーを使って、【ちょんちょんち … 続きを読む 造形遊び(年少児)
赤組さんにお友だちが加わりました。ご入園おめでとうございます。 仲良くしてあげてくださいね。 お世話係のお兄さんお姉さんよろしくお願いいたします。
師走とは思えない暖かさが続いています。本日もピッコロにご参加いただきましてありがとうございます。音楽遊び オーナメント作り 森のスープ屋さん 次回は12/13(火)クリスマス会をします。サンタさんに会えるよ!お待ちしております。
本日はクリスマス発表会にお運びいただきましてありがとうございました。子どもたち一人ひとりが役になりきって表現したり、言葉のやり取りを楽しんだりしている姿をご覧いただけましたか。みんなで共感できる楽しさや最後まで頑張って取り組もうとする気持ちなどを今後も大切にしていきたいと思います。母の会の役員さん、ボランティアの学生さん、関係者の方々、ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします … 続きを読む クリスマス発表会
師走の声になにかしら心あわただしいく、待ちに待ったクリスマス発表会もいよいよです。準備は整いました。すばらしい発表会となりますようにお祈りいたしましょう。
「先生これなあに!?」小さな丸い実が一面に落ちていました。年長の女の子は夢中になって拾っています。 「なんだろうね。匂ってみたらどうかな?」「少しだけ匂うよ。良い匂い。」「本当ね。中身が見たいね。」「石で潰してみようよ。」「なかなか割れない。あっ!割れた。」 「先生!白い実が入っているよ。」「匂いがするよ。食べられるかな?」 「植えてみよう!何か分かるかるかもよ。」 「桜の木の下にし … 続きを読む これなあに?!
本日は11月生まれのお誕生日会が行われました。ことり組2名すみれ組1名のお友達のお祝いをしました。 先ずは名前とお歳をみんなの前で発表します。 大きくなったら「美容師」「仮面ライダーエグゼイド」「プリキュア」になりたいそうです。 続きまして質問コーナー「好きなものは何ですか」 「じゃがりこ」「おにぎりせんべい」「ぶどう」 友だちからや先生から … 続きを読む 11月誕生日会
子ども達のお気に入りの遊び場の一つであるトンネルの中では家族ごっこをしていました。今日は焼き肉を焼いてごちそうしているようです。「いただきます」「召し上がれ」 そして、築山も賑やか。ゴロゴロ転がって遊んでいます。転がり方も上手ですね。「ワーィ!」「ワーィ!」 楽しいね。明日もしようね。
肌寒い日が続いています。カタリナホールへの通り道にはイチョウの葉が色付いて拾って帰る子どもも増えてきました。 今日も預かりの子ども達は元気いっぱい『ジュウオウジャー』になり切りました! 寒さも吹き飛ばせカタリナっ子!
今日はクリスマス発表会のリハーサルが行われました。子どもたちは少し緊張していた様子でしたが楽しんで表現できていたと思います。母の会の皆さんには早朝よりお手伝いを有難うございました。本番もよろしくお願いいたします。赤組 桃組 黄組・青組