
今日は2学期の始業式が行われました。園長先生からは、夏から秋になり、空の雲の様子を観察してみることや美味しいものを食べて体力をつけていくことなどをお話しされました。 赤組さんにもお友ちが一人増えました。「入園おめでとう」みなさん、仲良くしてくださいね。
今日は2学期の始業式が行われました。園長先生からは、夏から秋になり、空の雲の様子を観察してみることや美味しいものを食べて体力をつけていくことなどをお話しされました。 赤組さんにもお友ちが一人増えました。「入園おめでとう」みなさん、仲良くしてくださいね。
今日は8月生まれのお誕生日会が行われました。ほし組7名、すみれ組4名のお友だちです。クラスと名前といくつになったのかを発表します。先生やお友だちからプレゼントをいただき、みらんなか祝福を受けました。質問コーナーでは、結婚したい人や好きな動物などはっきりと答えることができました。 <本日の主役> 「お誕生日おめでとう」「ありがとう」
今日の保健指導はうんちについてお話を聞きました。 まず絵本や、エプロンシアターで動物のうんちを知ったり、 みんなのお腹の中はどうなっているのか教えていただきました。 実際に小腸の長さと同じものをもってみました。 こどもたち全員で持てるくらい長いことを知り、みんなびっくり! とっても長い腸がお腹にぐるぐる入っていることに驚きました。   … 続きを読む 保健指導(年長)
先生や幼稚園のお友だちに出迎えられ久しぶりの幼稚園にワクワクドキドキの卒園児さんです。 里帰り集会「お兄さんお姉さんお帰りなさい!」 みんなでお祈りをして附属幼稚園の歌を歌たい終わると一人ずつ自己紹介をしてもらいました。さすが一年生!自信をもって堂々と発表することができました。園長先生からはたくさん遊んで良い思い出を作ってくださいね!とお話がありました。 お帰りのお集まりでは … 続きを読む 里帰り保育
今日は松山市役所 都市・安全計画課からの皆様と松山西交通安全協会からの皆様のご協力により交通安全教育が行われ、道路の渡り方や信号の見方について学びました。 「ぼくは、私は必ず止まります!」たあ君とのお約束は守ります! 園庭では、模擬の横断歩道や標識、信号機を使って歩く練習をしました。 ご協力いただきました松山市役所・交通安全協会の皆様ありがとうございました。
「先生、おはようございます!」暑さも吹き飛ばすような元気な子どもたち声が聞こえてきました。今日から夏季保育です。夏の終わりを子どもたちとともに感じながら楽しい遊びを見つけていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 <ほしぐみ> <ことり> <すみれ>
残暑お見舞い申し上げます朝晩涼しくなってきました。お変わりありませんか。お暑い中お運びいただきましてありがとうございます。今日はプールでの遊びを満喫しました! 今日も楽しかったね!次回は9/5(火)造形遊びです。お待ちしています。
本日はカタリナピッコロに運びいただきましてありがとうございまた。今日のメニューは7月生まれ誕生会と水遊びです。『お誕生会』 歳の数だけローソクを立てます。本日の主役「お誕生日おめでとう」「ありがとう」 園長先生とウォーミングアップをしてプールに入りました。初めてのプール遊びにビックリして泣いていた子どもも最後はにっこりになりました。 楽しかったね!次回は8/22(火)水遊びです … 続きを読む 7月カタリナ ピッコロ(水遊び)
お泊り保育2日目!! 今日はみんながとっても楽しみにしていた海遊びです! 朝は、着替えをすませ、お祈りをしてから、外で元気体操を行いました。 まだ寝むそうなお友だちがたくさんいました!! 体操をして、元気になったかな? 体操の後は、布団の片づけ。 友だちと協力をして、玄関まで運びます!! おいしいおい … 続きを読む お泊り保育 2日目 (年長)
7月20日、21日にお泊り保育に行きました。 1日目は、文化の森でたくさん遊んだり、キャンプファイヤーをしたりしました。 まず、幼稚園に集まり、結団式を行いました。 どきどき緊張していたり、楽しみにしている友だちがたくさんいました。 お母さんに「いってきます」のご挨拶をし、セミナーハウスに出発!! セミナーハウスの方に挨拶をし、荷物を置いて、 … 続きを読む お泊り保育 1日目(年長)