
年少さんも運動会の練習を頑張っています。 ダンスは『ロケットペンギン』の歌に合わせて可愛く踊ります🐧♡ ほとんどのお友達が初めての運動会を迎えます。 楽しく練習を重ねていき、可愛く、そして幼稚園で頑張っている姿をみていただけるよう、みんなで頑張ります!!
年少さんも運動会の練習を頑張っています。 ダンスは『ロケットペンギン』の歌に合わせて可愛く踊ります🐧♡ ほとんどのお友達が初めての運動会を迎えます。 楽しく練習を重ねていき、可愛く、そして幼稚園で頑張っている姿をみていただけるよう、みんなで頑張ります!!
運動会に向けて練習を行っています。 お友だちや先生と一緒にかけっこにダンスなどなど・・・ おうちの方にカッコいい姿を見てもらえるようにとみんなで頑張っています😊
今年度初めての体育遊びを行っていただきました。 乗松先生に年中さんになったことを報告して活動をスタートしました。 手を使ったり全身を使ったりしてじゃんけんをしました。 ラダーや輪っかを使って様々なジャンプに挑戦です。 信号機ゲームでは、丸く走っている途中に提示される色を見て、 『赤→止まる、黄→反対回り、青→そのまま進み続ける』 のルールを覚えて楽しみました。 色の提示は先生が行って … 続きを読む 体育遊び(年中児)
5月7日(水)に聖カタリナ大学健康スポーツ学科 今城先生による体育遊びが行われました🏃♂️ 年長になったみんなにとって、今年度初めての体育遊び! 大きな声でご挨拶をすることができましたね! 早速、「からだ⭐︎ダンダン」でウォーミングアップです! 上手に踊ることができましたね! 続いて、ラダーを使った活動を行いました。 マス目に合わせて一歩ずつ進み、速く走ることがで … 続きを読む 体育遊び(年長児)
今日は、今年度初めてのリトミックが行われました🎶 めぐみ先生とご挨拶をし、ウォーミングアップです!🌟 ピアノの音に合わせてドライブへレッツゴー!🚗 前進したり、バック走行をしたり、速度を変えたりして楽しみました! 次は、リズム打ちです。 実は動物の名前、みんなのお名前にもリズムがあるんだったね。 例えば2文字の動物では… 「ぞ・う」、「い・ぬ」、な … 続きを読む リトミック(年長児・年中児)
火災想定の避難訓練を行いました。 お:おさない は:はしらない し:しゃべらない も:もどらない 上記の約束とその理由について学び、もしもの時に大切な命を守ることができるように真剣に避難訓練に参加できました。 訓練後は、ポンプ車の見学や消防士さんの防火衣の試着をさせていただきました。
こどもの日の集いを行いました。 こどもの日の由来や、こいのぼりの名前、関連する食べ物などの話を聞いて学びました。 集いには、こいのぼりの”ぱっくん”が遊びに来てくれましたね。 「ふうわふうわ、ふうわふうわ、このくもた~べてみ~よう♪」 果物の雲を食べて変身していくぱっくんを見て、楽しんでくれていました🍊🍎🍇🍑dz … 続きを読む こどもの日の集い
さわやかな風と温かい日差しの下、3年ぶりに屋外での親子遠足を行うことができました。(昨年は旧体育館、一昨年は、記念体育館) 親子でスキンシップ遊びでは、手遊び「ぼうがいっぽん」や「おはなしゆびさん」をしました。 続いて先生たちの出し物「やわらかくて あたたかくて ここちいいもの」とは何だ? 幼稚園の先生宛に差出人不明の一通の手紙が・・・子どもたちに尋ねると … 続きを読む 親子遠足(文化の森公園)
4月25日(金)に新入園児歓迎会が行われました。 年長さんや年中さんは、附属幼稚園に新しく入園してくれた10名を迎え、今日の日を楽しみにしていました😊 はじめに園長先生からお話をいただきました。 次に年少さんから自己紹介です! ちょっぴり緊張した年少さんでしたが、大きな声で自分のお名前を言うことができましたね!👏 次は、先生から「おべんとうバス・よう … 続きを読む 新入園児歓迎会
日は初めて体操服に着替えて活動しました。 まだブカブカサイズの体操服、みんなとっても似合っていましたよ❤ 遊戯室でいっぱい走ったり、線の上で行進したり… 運動会に向けてよ~いどんのかけっこもしました! 遊ぶことがだ~いすきな年少さんは、今日の活動も元気いっぱいに参加してくれました。