St.CATHERINE 聖カタリナ大学 短期大学部 附属幼稚

当園のごあんない

学校評価

入園案内&見学説明会

附属幼稚園園歌

お知らせ・園の日記

過去のお知らせ

過去の記事はこちら

立岩小学校合同活動 いもほり集会(年長児)

立岩小学校合同活動 いもほり集会(年長児)

 10月28日(火)に年長児は、立岩小学校から『いもほり集会』のご招待をいただき、合同活動に参加しました🍠 立岩小学校に到着すると園庭にある大きなジャングルジムに子どもたちは大喜び😊 小学生のお兄さんお姉さんと一緒に『いもほり集会』に参加しました。 今回の活動のねらいやサツマイモの収穫の仕方などお話をよく聞くことができましたね。 5・6年生のお兄さんお姉さんとペアに … 続きを読む 立岩小学校合同活動 いもほり集会(年長児)

サツマイモ掘り(年長児・年中児)

サツマイモ掘り(年長児・年中児)

 10月20日(月)に年長児と年中児は愛媛大学附属農場へ出掛け、サツマイモ掘りをさせていただきました。 農場の方が大切に育ててくださったたくさんのサツマイモを収穫することができましたね! こちらの品種は『鳴門金時』という美味しいお芋だそうです🍠 感謝の気持ちを持って美味しくいただきましょうね😋 農場の皆様、お忙しい中、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございまし … 続きを読む サツマイモ掘り(年長児・年中児)

制作展をお楽しみに!!!

制作展をお楽しみに!!!

制作も大詰めを迎えています。 各学年が、万博をテーマに掲げ、年長児は「フランスパビリオン」、年中児は、「スイスパビリオン」、年少児は「アメリカパビリオン」、満3歳児は「オーストラリアパビリオン」を担当し、それぞれの国の万博をイメージして作り上げてきました。実際現地に行くことはできませんでしたが動画や雑誌、参考になるものは研究し、子どもたちも教員も万博会場へ出向いた気分になるくらい感動しています。そ … 続きを読む 制作展をお楽しみに!!!

オーストラリアパビリオン(満3歳児)

オーストラリアパビリオン(満3歳児)

9月からのお友達を迎え、2カ月が経とうとしています。 少しずつ園生活にも慣れ、友達との関わりも深まってきています。 さて、9月参観日のミャクミャク作りを皮切りに、大阪・関西万博でのオーストラリアパビリオンの制作に意欲的に取り組んできました。満3歳児さんなりに、オーストラリアの魅力を感じ取ってくれています。「ユーカリの木どこにあるかな~。」「コアラは、しっぽがないんよね。」「エミューは飛べない大きな … 続きを読む オーストラリアパビリオン(満3歳児)

ミャクミャク(年少児・満3歳児)

ミャクミャク(年少児・満3歳児)

年少児と満3歳児は、大阪・関西万博の公式キャラクターであり、万博のロゴマークから生まれた「細胞と水が一つになった不思議な生き物」ミャクミャクを作りました。 ミャクミャクの由来を聞いた子どもたちは、意欲的に取り組むことができました。新聞を丸め、取り付けたり、お花紙で花を作ったり、二人組になり、目玉を描いたり、切ったり、貼ったりして、時間をかけて丁寧に仕上げました。   日増しに大きくなっていくミャク … 続きを読む ミャクミャク(年少児・満3歳児)

大屋根リング(年長児・年中児)

大屋根リング(年長児・年中児)

今年の制作展のテーマは「カタリナ万博へようこそ!」です。 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会場を象徴する巨大な木造建築物で、その意味は「多様でありながら、ひとつ」という万博のコンセプトを表現することにあります。年長児と年中児は、力を合わせて大屋根リングを完成させました。   3本の牛乳パックを組み合わせて、2階建てにします。ガムテープでしっかりと固定しました。さて、問題です!牛乳パック … 続きを読む 大屋根リング(年長児・年中児)

鹿島クリーン活動(年長児)

鹿島クリーン活動(年長児)

 10月6日(月)に年長児は松山市の環境保全への取り組みの一環である鹿島クリーン活動に参加しました。 この日を楽しみにしていた年長児さん😊 バスに乗って渡船場に向けて出発!💨 バスの中では今日の活動のねらいやお約束について確認をしました。 あっという間に渡船場に到着し、みんなを乗せる船が近づいてきました!   みんなの後ろには大きな鹿島が見えます! 船長さんにチケッ … 続きを読む 鹿島クリーン活動(年長児)

お茶作法(年長児)

お茶作法(年長児)

 今日はロザリオ幼稚園へお出かけをし、ロザリオ幼稚園のお友だちとお茶作法を学びました。     村上先生、園長先生のご指導のもと秋の季節を感じながら美味しいお茶菓子やお茶をいただきましたね😊 また少しお兄さん、お姉さんになった年長さんの姿を見ることができてとても嬉しかったです。 村上先生、園長先生、ロザリオ幼稚園の皆さま、ありがとうございました。  

9月の様子(年少児)

9月の様子(年少児)

9月の年少児の様子です。 【体育遊び】 マット運動、フープくぐり、縄遊びをしました。 【土粘土遊び】 たくさんの粘土で全身を使って遊びましたね。   【参観日】 おうちの方と制作、リトミックを楽しみました。 【制作】 季節の制作や制作展に向けての制作を行いましたね。 9月はまだまだ暑い日が続きましたが、元気に過ごすことができました☺

9月誕生日会

9月誕生日会

 9月29日(月)に9月生まれのお友だちのお誕生日会が行われました✨ まずは自己紹介です!クラス名、氏名、何歳になったかを立派に紹介することができましたね🌟 続いてお友だちや先生からのインタビューでは、好きなキャラクターや好きなケーキ、将来の夢など2人のお友だちへ向けて質問をいただきました。 インタビューをしてくれたお友だち、先生、ありがとうございました😆 次は、大 … 続きを読む 9月誕生日会