
今日は学年ごとに、図書館を訪問させていただきました。 もうすぐクリスマスということで、クリスマスに関連した絵本を自由に手に取って読み進めました。 年長さんは、お話の中に“ひつじかい”や“ベトレヘム”など聖誕劇で馴染みのある言葉を見つけたことを、嬉しそうに教えてくれました😊 今週の5日土曜日は、いよいよクリスマス発表会です。良い発表会となるこ … 続きを読む 図書館訪問
今日は学年ごとに、図書館を訪問させていただきました。 もうすぐクリスマスということで、クリスマスに関連した絵本を自由に手に取って読み進めました。 年長さんは、お話の中に“ひつじかい”や“ベトレヘム”など聖誕劇で馴染みのある言葉を見つけたことを、嬉しそうに教えてくれました😊 今週の5日土曜日は、いよいよクリスマス発表会です。良い発表会となるこ … 続きを読む 図書館訪問
日ごとに冬らしさが増していっていますが、附属幼稚園のお友達は寒さにも負けず、今日も元気いっぱいに園庭での外遊びを楽しみました。
今日は初めての園内遠足で、幼稚園のお友達はとってもワクワクしながら登園して来ました。 準備運動で『ジャンボリミッキー』を踊り『くっついたゲーム』を行いました。準備運動で体をほぐし、楽しい雰囲気で始まりました。 レクリエーション活動では、縦割りクラスのほし組・ことり組対抗で『帽子取りゲーム』と『玉入れ』を行いました!どちらのクラスも一生懸命取り組み、ゲームは熱戦で盛り上がりました … 続きを読む 園内遠足
11月15日は『七五三』の日です。 今日は御聖堂に出かけ、七五三のお祝いをしました。 朝はパラパラと雨が降っていましたが、 幼稚園を出発する時間には、いいお天気になり 楽しくお散歩もできました♪ 御聖堂では、七五三の由来についてのお話を聞いたり ホビノ神父様か … 続きを読む 七五三の集いを行いました
今日は園長先生と一緒にベルやスズ、マラカスを鳴らしたり、手遊びやお歌を歌ったりしてたっぷりと遊びました。可愛い子どもたちやお母さんと和やかな雰囲気で活動ができました。 大勢のご参加ありがとうございました✿ 次回11/24(火)クリスマスオーナメント作り 誕生日会 お待ちしております❀
今日は、10月のお誕生日会を行いました。 保育学科Sr.竹田先生から、イエス様のお話をしていただきました。 大人になったイエス様はみんなから大人気でした。なぜかというと、いつも周りの人を大切にしていたからです。幼稚園のお友達も、家族やお友達みんなを大切できる優しい心を育んでいってほしいなと思います。 先生からのプレゼントは、パネルシアター『くいしんぼうのおばけ』でした。 … 続きを読む 10月お誕生会
今年度の制作展は『春夏秋冬』をテーマとしました。 春・・・年少児 夏・・・年長児 秋・・・年中児 冬・・・満三歳児・ピッコロ・全園児 みんな制作をよく頑張りましたね! 制作展を見に来てくださった皆様、ありがとうございました。
初めての制作展を迎える赤組さんと桃組さんはワクワク、ドキドキしています。さて、今日の赤組さんは雪だるまの仕上げです!ピッコロさんから預かった雪だるまには、ミカンのボタンをつけ、「雪だるまさん寒いからね。」と言い、帽子や手袋、マフラーをつけてあげました。 小さな雪だるまには、毛糸で巻いた帽子と手を 取り付けました。 「大きい雪だるまさんも寂しくないね。」と自分の雪だるまを大きい雪だる … 続きを読む いよいよ制作展!
制作展に向けてどのクラスも大詰めを迎えました。赤組さんは、ピッコロさんから預かった大きな雪だるまと自分だけの小さなの雪だるまを作って遊びました。雪だるまの顔や手を作るために園庭に出て小枝集めをしました。園庭の桜の木の下には、小枝がたくさん落ちており、「みーつけた!」と言って仲良く拾い集めました。いっぱい拾ったね✿ 土台の雪だるまに和紙を丁寧に貼り、拾い集めた小枝とドングリやマツボックリなどの自然物 … 続きを読む 雪だるま制作(赤組)
秋晴れのすがすがしい一日でしたね。本日も大勢のご参加ありがとうございました。 さて、制作展に向けて大詰めを迎えております。今日のピッコロさんは個人制作の『雪だるま』と赤組と共同制作の『雪だるま』を作りました。 まずは、園長先生と手遊びや楽器遊びをしました。 10月のお誕生日会では2名のお友達のお祝いをしました。 大勢のお友達に祝福されにっこりのお誕生児さんです❀おたんじょうびおめでと … 続きを読む 10月カタリナピッコロ(制作展に向けて・10月誕生日会)