年中児さん2回目の造形遊び/土粘土を行っていただきました。 前回と同じ土粘土に加えて、ローラーやビー玉・ペットボトルのキャップ・かきべら・皿・綿棒・スプーンなどの道具が加わり、遊びの中に自由に取り入れて活動をしました。 土粘土の中にビー玉を隠して宝探しをしたり、飾り付けをしたり、模様付けをしたり、かきべらで粘土を削いでみたりと、道具を上手く使って遊びがどんどんと発展していきました。 粘土色に服の … 続きを読む 造形遊び②(年中児)
造形遊び②(年中児)
造形遊び①(年中児)
待ちに待った造形遊び/土粘土の日。 以前年長さんが行っていた様子を見て、「年中さんも早くしたいなあ…」と今か今かと楽しみにしていました。 今回も保育学科の荒西先生に来ていただき、楽しい活動を提供していただきました。 ”土粘土”に初めて触れた子どもたち。水分量の違いで固くなったり、柔らかくなったりする不思議な現象を実際に経験し、不思議と発見がいっぱいの活動になりました。 自由な活動時間 … 続きを読む 造形遊び①(年中児)
鍵盤ハーモニカマスターへの道(年少児)
今日は、初めて鍵盤ハーモニカに挑戦しました!鍵盤ハーモニカと仲良くなるためにいくつかの約束をして始めました。 まずは、鍵盤ハーモニカに親しむことをねらいに取り組みました。ピアノのように弾いても音が出ません。「電池を入れたらいいんじゃない?」探しても電池を入れる場所がありません。どうしようかな。「ここに穴があるよ!」と気付いたお友達。ここにホースを差し込み息を使わないと鳴らないことを知りました。 ま … 続きを読む 鍵盤ハーモニカマスターへの道(年少児)
お月見の制作(年中児)
9月17日(火)は中秋の名月で、お月見をする日です。 年中児は、綺麗な満月、お月様にお供えするお団子、以前行った足形スタンプをウサギに見立てた制作を行うことにしました。 満月は光にかざすと透けるようになっており、完成したあとに部屋の電気にかざしてうっとり眺めていました🌕 ウサギ作りでは、以前の足形がウサギに変身すると聞いた年中児さんはみんなびっくり!指スタンプで耳を付けてあっという … 続きを読む お月見の制作(年中児)
英語教室(年中児・年長児)
2学期1回目の英語教室が行われました✏️ 1学期に学んだ『色・動物・体の部位』についての振り返りを行い、園長先生やシスターリタからの問題にも堂々と自信を持って答えることができましたね!👏 2学期からはさらにパワーアップして体の部位の単語が増え、新しく学んでいきました✨ 「eyes」や「shoulders」、「arms」など、体に2つある部位は複数形となるんだよということを教えていた … 続きを読む 英語教室(年中児・年長児)
リトミック(年中児・年長児)
2学期1回目のリトミックが行われました🎶 いつもと同じようにめぐみ先生のピアノに合わせてよ〜く音を聞き分けながら体を動かしていきました😊 今回は、4種類の楽器を使って先生やお友だちと一緒に音を鳴らしたり、音楽に合わせて演奏したりと楽しみました✨ 『かえるのうた』の階名唱や輪唱についても知り、楽しく歌うことができましたね!🐸 めぐみ先生、 … 続きを読む リトミック(年中児・年長児)
野菜スタンプ(年少児)
1学期に植えた夏野菜。都度都度大きくなった野菜を持ち帰り、ご家庭で調理して、味わっていただきありがとうございました。夏野菜も終わりを迎え、自分たちで収穫したナスビ、オクラ、ゴーヤ、ピーマンと先日植えたジャガイモの「種芋」の残りを加え、5種類の野菜をカットして、野菜スタンプに挑戦しました。初めての包丁にも抵抗がなく、「自分一人でやる、できるけん!」と言って、教師の不安をよそにたくましい年少児さんです … 続きを読む 野菜スタンプ(年少児)
乗馬体験(年長児)
今日は2学期初めての園外保育でみんなが楽しみにしていた乗馬体験・遠足に出掛けました!☀️🐎🎒 バスの中ではお友だちや先生と「何色のお馬さんいるかな」、「公園ってどんなところだろう」などといったワクワクドキドキした様子の青組さんでした😊 MRC乗馬クラブに到着すると、昨年と同じ『カリブくん』がみんなを優しく迎えてくれました🐴   … 続きを読む 乗馬体験(年長児)
里帰り保育
先日、昨年度卒園した10名の小学生を迎え、『里帰り保育』が行われました! 先生や幼稚園のお友だちに出迎えられ久しぶりの幼稚園にワクワクドキドキの卒園児さんです! みんなでお祈りをしたり、歌を歌ったりと幼稚園生活の懐かしさを感じながら過ごす姿が見られました☺️ そして、小学生のお兄さん・お姉さんから1人ずつ自己紹介をしていただきました。さすが小学生!自信を持って堂々と発表することができましたね✨ 卒 … 続きを読む 里帰り保育
リトミック(年少・満3歳・2歳)
今日は、足立先生のご指導によるリトミックが行われました。手遊び「とんがりやまのてんぐさん」をしたり、ピアノに合わせて即時反応をしたり、りんご、もも、なし、パイナップルのカードでリズム遊びをしたり、オーシャンドラムの音を聞いて楽しんだりしました。 足立先生、楽しいリトミックをありがとうございました。