
クリスマス発表会、聖誕劇を大成功で終えた青組さん。 12月に入りクリスマスの日にサンタさんがやってくることを楽しみにしている姿があります。 今日は、クリスマスツリー(もみの木)を制作しました。 自分の手に緑の絵の具を塗り、黒い画用紙に手形を押していきました。絵の具や筆の感触を楽しんでいましたよ☆ また、指スタンプでツリーの飾り付けも行いました! 「先生できたよ」と教えてくれるみんなの顔がとても嬉し … 続きを読む クリスマスの制作
クリスマス発表会、聖誕劇を大成功で終えた青組さん。 12月に入りクリスマスの日にサンタさんがやってくることを楽しみにしている姿があります。 今日は、クリスマスツリー(もみの木)を制作しました。 自分の手に緑の絵の具を塗り、黒い画用紙に手形を押していきました。絵の具や筆の感触を楽しんでいましたよ☆ また、指スタンプでツリーの飾り付けも行いました! 「先生できたよ」と教えてくれるみんなの顔がとても嬉し … 続きを読む クリスマスの制作
絵の具遊びが大好きな桃組さん!今日は、「デカルコマニー」と言う絵画技法を行いました。画用紙半分に好きな色をのせ、絵の具を転写させます。半分にたたみ、しっかりとこすり合わせていきます。画用紙を開くときにどんな模様になるか想像し、期待をしながら、ゆっくりと開けていきました。 子どもたちは、完成した模様を見て、蝶、クモ、カエル、カニ、鯉、人間の骨、ドーナツ、お花畑などの不思議な模様を楽しむことができまし … 続きを読む 絵の具遊び・デカルコマニー(年少児・満三歳児)
愛媛県の「新型コロナウイルス感染症に関する特別警戒期間への引き上げ」に伴い、まことに残念ではございますが、 12/8(木)の「カタリナ ピッコロ」の活動を中止といたします。 ご予約をいただき、楽しみにされていた皆様には、大変申し訳ございません。 次回、1/18(水)の活動で皆様とお会いできることを楽しみにお待ちしています。 皆様、良いクリスマスとお正月をお … 続きを読む 12/8(木)の「カタリナ ピッコロ」中止のお知らせ
今日は、園長先生と音楽遊びをしました。まず、マラカスを使ってウォーミングアップ! 次は、色んな楽器を紹介していただきました。見たことも触ったこともない楽器ばかりでしたので、どんな音が出るのかワクワクドキドキの子どもたち。園長先生から一つ一つの楽器の名前と音の出し方を教えていただき興味深々です!アフリカの楽器もありました♪ 一人ずつ色んな楽器を触って、楽器のそのものの音色を聞いて楽しん … 続きを読む 音楽遊び(年少児・満三歳児)
12月3日土曜日に、カタリナホールにてクリスマス発表会が行われました。 子どもたちは様々な思いを感じながらも、当日までたくさん練習してきたことを舞台上で発揮することができました。 保護者の皆様、ご来賓の皆様、温かく見守っていただきありがとうございました。
師走に入り、急に寒さが増してきました。寒さに負けず子どもたちは元気いっぱいです! 今日は、カタリナホールのエントランスに行って、桃組さんと赤組さんが作ったクリスマスリースとオーナメントを飾りました。お休みのお友だちも早く元気になりますように・・・ みんなで飾った後は、イエス様のご誕生の場面である馬小屋の風景のご像を見ながら、興味深く教師の話を聞いていました。 カタリナホールエントラン … 続きを読む クリスマスツリー(年少児・満三歳児)
11月21日は秋晴れの気持ちの良い天気に恵まれ、角笛シルエット劇の観劇に行きました。 青組さんはJRを利用し、北条駅から電車に乗って松山市民会館に向かい、黄組さん・桃組さんは園バスに乗って会場に向かいました。 <青組さんの様子> <黄組・桃組さんの様子> 会場に着き、『こぶたのマーチ』と『つのぶえのうた』を観劇しました。影絵とともに音楽も楽しみながら観劇することができましたね … 続きを読む シルエット劇を観劇したよ
今日は、11月生まれのお友だち4名の誕生日会を行いました。 お友だちの前で名前や年齢を言ったり質問に答えたりすることは少し恥ずかしい子もいましたが、自分の言葉で伝えることができましたよ。 園長先生からはクリスマスのお話をしていただきました。 今週末に控えるクリスマス発表会での聖誕劇についてもお話いただき、子ども達も興味を持って聞くことができました。クリスマスの日には『あ … 続きを読む 11月誕生日会
先週金曜日に、12月3日(土)に行われるクリスマス発表会のリハーサルを行いました。 衣装を着て年少児・満三歳児はダンスを、年中児・年長児は聖誕劇を頑張りました。 発表会まであと1週間。体調を整えて全員で揃って当日を迎えられることを願っています。
6月に植えたケイトウの花の種を取る時期になりました。枯れた花とそうでない花があるため、子どもたちは、枯れた花を見つけて種の採取に取り掛かりました。小さな黒い種を見た子どもたちは、「小さい!ケイトウの種だ!」と言って、6月に植えたケイトウを思い出しているようでした。来年の新入園児さんにプレゼントすることを伝えると自分たちがお兄さんお姉さんになることを意識した様子が見られました。 これからやってくる冬 … 続きを読む ケイトウの種の採取(年少児)