St.CATHERINE 聖カタリナ大学 短期大学部 附属幼稚

当園のごあんない

学校評価

入園案内&見学説明会

附属幼稚園園歌

お知らせ・園の日記

過去のお知らせ

過去の記事はこちら

お別れ遠足(全園児)

お別れ遠足(全園児)

3月13日(木)に子どもたちが心待ちにしていたお別れ遠足が行われました🎒✨ 年長さんは北条いちごファームでいちご狩り体験をさせていただきました。ビニールハウスの中は甘い匂いでいちごがた~くさん!!🍓   数えきれないほど美味しい新品種のいちごをお腹いっぱい食べた青組さん。45分のいちご狩りはあっという間でしたね😊   年中児・年少 … 続きを読む お別れ遠足(全園児)

お別れ会③

お別れ会③

あかね先生へそれぞれの学年から感謝の気持ちを伝え、プレゼントを渡しました。 あかね先生12年間、本当にお疲れさまでした。あかね先生と過ごした日々は宝物です。子どもたちに素敵な笑顔とたくさんの愛をありがとうございました。どうかお元気でまた遊びに来てください。

お別れ会②

お別れ会②

各学年からの出し物満3歳児さん「思い出のアルバム」顔出しパネルで感謝を伝えました!   年少児さん「ありがとうの花」感謝のメッセージを手話のみで伝え、ありがとうの花を歌いました。   年中児さん「ファンタジースプリングス」ディズニーのキャラクターになり切り、感謝の気持ちを伝えることができまた。みんなでジャンボリミッキー踊りました! 年長児さん「トキメキダイアリー」を踊って、感謝 … 続きを読む お別れ会②

お別れ会①

お別れ会①

今日は、お別れ会が行われました。卒園児を中心に園生活を振り返り、教師や友達に感謝の気持ちをもつことや異年齢児と関わりを通して、年長としての自覚や自信を持ち、小学校への期待を膨らませることができました。満三歳児や年少児、年中児には、年長児との思い出を振り返り、卒園をお祝いしたり、感謝の気持ちを伝えたりすることができました。 「カタリナヒストリア」まずは振り返りをしました。あか組では、どんな時も一緒、 … 続きを読む お別れ会①

修了式練習

修了式練習

修了式に向けて練習をしています。 年長さんは幼稚園生活で成長した姿を皆様に見ていただけるよう、年中・年少さんは年長さんに「今までありがとう」の気持ちを持って参加しました。    

もうすぐ年長さん(年中児)

もうすぐ年長さん(年中児)

現在年中のお友だちは、来年度より年長さんになります。 ここ最近は、「もうすぐ年長になるけん」という言葉をよく口にして、今まで以上に自分のことは自分で行おうとしたり、お友だちや先生のお手伝いもよくしてくれています。 みんなが年長さんになって新しい名札を付ける姿を見ることを先生も楽しみにしているよ❤   あと少し、年中さんでの生活も楽しもうね!

野菜の収穫(年少児)

野菜の収穫(年少児)

今日は、待ちに待ったキャベツとブロッコリーの収穫をしました。IMG_1038←動画です! IMG_1038←動画です! 春にプランターに種を蒔いたニンジンは、一本のみ元気に生長しカタツムリのご飯にしました。 みんなで野菜の収穫を共に喜び、持ち帰ることで食べられることに期待したり、嫌いなものでも食べてみようと意識したりできるきっかけにもなりました。 土で汚れたテラスに気付いた子どもたちは、ほうきやち … 続きを読む 野菜の収穫(年少児)

3月お誕生日会

3月お誕生日会

3月3日(月)に3月のお誕生日会が行われました🌸 この日を楽しみにしていた4人のお友だち。 まずは自己紹介をし、『クラス名・名前・年齢』を大きな声で発表することが出来ましたね‼️ 続いて幼稚園のお友だちや先生からインタビュータイムです!🎤 「好きな食べ物は何ですか?」 「好きなお洋服は何ですか?」 「好きな色は何ですか?」 「大きくなったら何になりたいですか?」 の … 続きを読む 3月お誕生日会

給食美味しいね

給食美味しいね

お昼が近づくと「おなかすいた~」「今日の給食は何かなあ」と給食を心待ちにしているお友だち。 お友だちや先生と誘い合って一緒に食べることを楽しんでいます。   たくさん食べて大きくなってね☆

リトミック(年中・年長児)

リトミック(年中・年長児)

今日は今年度最後となるリトミックがありました。 今日はドラムサークルに挑戦し、音やリズムの変化を楽しみました。 楽しく活動するためには先生の示すサインが大切であることを知り、手の動きを見たり声を聞いたりして約束を守って活動しました。   足立先生、楽しい活動をありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。