St.CATHERINE 聖カタリナ大学 短期大学部 附属幼稚

当園のごあんない

学校評価

入園案内&見学説明会

附属幼稚園園歌

お知らせ・園の日記

過去のお知らせ

過去の記事はこちら

避難訓練(火災)

避難訓練(火災)

ジリジリジリジリ^^^^^^^^^^^^「避難訓練 避難訓練 職員室の台所から出火しました幼稚園のみなさんは、先生のお話をよく聞いて静かに外に出ましょう」園児たちは放送を聞き 直ちにバス車庫前まで避難しました 担任の先生から「おさない・はしらない・しゃべらない」のお約束を守り静かに避難ができましたホッとした様子の子どもたち 次に消火器の取り扱い方についてお話を聞き先生方は模擬体験をしました 「火事 … 続きを読む 避難訓練(火災)

立岩小学校合同活動(年長児)

立岩小学校合同活動(年長児)

  今日は年長さんが立岩小学校の合同活動に 出かけました。 小学校のお兄さん・お姉さんと一緒に サツマイモの苗植えを行いましたよ!   小学校に向かうバスの中も大盛り上がり☆ 年長さんは小学校に出かけることを とても楽しみにしていました!       小学校に到着しました。 お兄さん・お姉さんと1対1のペアを作り、 お芋の苗植え集会えを行いました。     … 続きを読む 立岩小学校合同活動(年長児)

保健指導(年長児)

保健指導(年長児)

  今日は年長児さんが保健指導をうけました。 指導をしてくださるのは、 聖カタリナ大学短期大学部の仲野先生です。     今回の指導の内容は、『骨について』です。   赤ちゃんのお人形を見て、 背が伸びることについて考えました。     次に、骨について。 自分の骨や、お友達の骨を触って確かめました。   ↓お友達の背骨を触って … 続きを読む 保健指導(年長児)

絵本『ころころころ』 を見て、お絵描きしました。(年少児)

絵本『ころころころ』 を見て、お絵描きしました。(年少児)

~16日のもも組さん~ 絵本『ころころころ』をみて、画用紙にたくさん丸ちゃんを クレパスを使って描いていきました。   そして・・・・   ~17日のもも組さん~ 昨日描いた画用紙に、今度は絵の具を使って 丸ちゃんが遊べる滑り台や、お家を描いていきました。 初めて見る絵の具に、興味津々なもも組さん! 赤・青・黄 の絵の具を使って、たくさん線を描いていきました。 赤と青の線が重な … 続きを読む 絵本『ころころころ』 を見て、お絵描きしました。(年少児)

5月月刊絵本(年長児)

5月月刊絵本(年長児)

  今月の月刊絵本の、『そらいろのたね』の 絵画制作を行いました。 自分でお気に入りのページを決め、 絵本を見ながら描いていきました♪   今回は絵の具の塗り方も練習するため、 クレパスは、こげ茶色のみを使用しました☆             絵の具での色付けの際には、 大筆と小筆を使い分けて行う練習をしました!             … 続きを読む 5月月刊絵本(年長児)

体育遊び(年長児)

体育遊び(年長児)

  今日は年長さんが体育遊びを行いました! 聖カタリナ大学短期大学部保育学科の大上先生に ご指導いただき、運動遊びと跳び箱を行いました。                        きれいに足も伸びています☆   4人でもできたよ!     手押し車     跳び箱       とっても楽しい体育遊びになりました! … 続きを読む 体育遊び(年長児)

アサガオを植えました!(年長児)

アサガオを植えました!(年長児)

  今日は年長さんがアサガオの種を植えました。                               土をそっとかぶせて、芽が出るように水やりをしていました! 成長が楽しみだね。青組さん、お世話頑張ろうね♪

親子遠足(瓦のふるさと公園)

親子遠足(瓦のふるさと公園)

青葉を渡る風もすがすがしい菊間町瓦のふるさと公園へ親子遠足に出かけました公園内には100種のバラが美しくほんのり甘い香りが漂っています園児たちは120Mのローラー滑り台やコンビネーション遊具を中心に遊びました保護者の皆様は体力の限界を感じながらも一緒になって遊んでいただきましたお礼申し上げますでは 一日の活動の流れをご覧ください園長先生挨拶 記念撮影   バラ園探索   自由遊 … 続きを読む 親子遠足(瓦のふるさと公園)

5月カタリナピッコロ 造形遊び

5月カタリナピッコロ 造形遊び

新緑の美しい季節でございます連休前までさりげなく咲いていた桜の花が懐かしい・・・ さて 本日の活動をご紹介しますお母さんとのスキンシップ   こいのぼり製作まごいとひごいを作る材料選びですみんな順番にお並びできます 「何色にする?」「ピンクがいいね」「目玉は4枚」「モールは2本」「1・2・・・」「シールかわいいね」 体を作る  目玉をつける 鱗をつける支柱に結ぶ 風車をつける出来上がり … 続きを読む 5月カタリナピッコロ 造形遊び

トマトの苗を植えました! (年少児)

トマトの苗を植えました! (年少児)

自分の植木鉢に、自分で土を入れていきます。   苗をもらったら、土をかぶせました。 『・・・!!! トマトの匂いがするね!!』 葉っぱの香りに気づいたお友達。みんなも匂いを嗅いでいました。         『大きくなあれ~!』 『美味しいトマトにしてね♡』 みんな言葉をかけながら、水をかけていました。 どんなトマトができるのかな?楽しみだね!!