
心配していたお天気にも恵まれ、 太陽をいっぱい浴びて活動することができました。 準備体操の掛け声が立派な青組さんです♪ 小さなプールではバタ足をしたり、端から端まで移動したりと 体をたくさん動かして遊びました。 深いプールでも頑張って浮くことができたね! 外に出てからは、スライダーや滑り台に挑戦しました。 時間いっぱい遊べて大満足の青組さん … 続きを読む 伊予鉄プール(年長児)
心配していたお天気にも恵まれ、 太陽をいっぱい浴びて活動することができました。 準備体操の掛け声が立派な青組さんです♪ 小さなプールではバタ足をしたり、端から端まで移動したりと 体をたくさん動かして遊びました。 深いプールでも頑張って浮くことができたね! 外に出てからは、スライダーや滑り台に挑戦しました。 時間いっぱい遊べて大満足の青組さん … 続きを読む 伊予鉄プール(年長児)
今日は7月のカタリナピッコロを行いました! 園長先生との音楽遊びでは、タンブリンをつかって楽しくリズムに合わせて奏でることができました! 七夕についてのペープサートを見ました。 次に、七夕制作をおこないました☆ 完成した短冊にお願い事を書き、大きな笹に飾りました。 &nbs … 続きを読む 7月カタリナピッコロ(七夕制作)
年長児は今、7月6日土曜日の11時からエミフルMASAKIで行われるカタリナフェスティバルに向けてダンスの練習を頑張っています。 今日は、当日着る衣装を着てみて練習を行いました。衣装を着てみると、どこか誇らしげでやる気に 満ち溢れた顔で取り組んでくれました。 園児が一生懸命踊る姿を是非ご覧ください。
今日は、短大の仲野先生による保健指導が行われました。 初めに、色々な食べ物を「赤・黄・緑」に分類して、それぞれに元気な体を作るための役割があることを知りました。 エプロンシアターで体の仕組みについても知り、小腸の長さがお友達5人分もあることにびっくりしていましたよ。 良いうんちを出すために、赤・黄・緑の食べ物をバランスよく食べることを学びました。 好き嫌 … 続きを読む 保健指導(年長児)
今日の青組さんは、じゃがいも掘りの絵の色塗りを行いました。 今までの色塗りとは異なり、自分のパレットに使いたい色をとって、慎重に塗り進めることができました! また、他の色を使いたい時には筆を洗ってから絵の具をとることを学びましたね。 自分が使ったパレットや筆の 後片付けもしっかり行うことができましたよ。
6月18日のプール開きから、毎日のプール遊びを楽しんでいます。
今日は、コミュニティーセンターにあるプラネタリウムを 鑑賞しに出かけました。 「プラネタリウムって何?」「何が見えるの?」と、楽しみにしみにしていていた子ども達でした。 鑑賞が始まり、目の前に星空が浮かびあがった時にはみんなが「うわ~~~!!!」と、うっとりしたような歓声があがりました☆ 皆で食べたお弁当も美味しかったね! お弁当を食べたあ … 続きを読む プラネタリウム鑑賞(年長児)
今日は6月第一回目のピッコロでした。 今回もたくさんのご参加ありがとうございました! スキンシップ遊びの様子 シルエットクイズでは、 いろいろな動物や物が出てきて盛り上がりました♪ 『かさちゃんです』のえほんを読んだ後は、 制作遊びをおこないました。 &nbs … 続きを読む カタリナピッコロ(傘飾り制作)
今日は、年長クラスで魚釣りゲームを行いました。 実習生さんが用意してくださいました。 金曜日に制作をした魚をうみにおよがせ、 魚釣りスタートです☆ 4つのチームに分かれ、釣れた魚の数で競います。 自分が作った魚はつれたかな? 手を伸ばして、遠くの方にいる魚にも挑戦! 釣 … 続きを読む 魚釣りゲーム
今日は、大学の健康スポーツ学科の栗田先生による年長さんの体育遊びがありました。 初めに、目でみて頭で考えてぐーとぱーを入れ替える遊びを行いました。 その後には、みんなが大好きな鬼ごっこをしました。 鬼につかまらないためにはどう逃げたらいいのか意見を出し合い、「前を見て走る」や「鬼がきたらよけて逃げる」ことを意識しました。 初めて行ったしっぽ … 続きを読む 体育遊び(年長児)