待ちに待ったお正月遊びの日。「孫まごクラブ」7名のお正月遊び名人のおじい様、おばあ様がこの日のために駆けつけてくださいました。「お正月遊び」には、「新たな1年が良いものとなるように」という意味や願いが込められていることも多く、子どもたちは昔からの風習や伝統を学ぶ良い機会となりました。
遊戯室は、コマ回し、だるまおとし、ヨーヨー、けん玉です。



ことり組は、福笑い、おはじき、すごろくです。



すみれ組は、カルタ、百人一首、お手玉です。



園庭は、凧あげ、竹とんぼ、羽根つきです。






全てのブースを周り、スタンプラリーも達成できました。
そして、竹とんぼの達人なみ先生とコマ回しの達人あかね先生に実演してもらいました。

子どもたちから大拍手を頂きました!
最後は、みんなで振り返りをして、おじい様おばあ様にお礼を告げ、お別れをしました。


おじい様おばあ様はとっても優しかったね。心も体もポカポカになりました。そして、附属幼稚園のお友だちは、みんなお正月遊びの達人になりましたね。
ご協力いただきました祖父母の皆様、本日はありがとうございました。










