一番寒い季節になりました!それでも子どもたちは園庭で元気に遊んでいます。


赤組と桃組では、紙芝居を利用してもうすぐ『節分』であることを伝え、お面作りに取り掛かりました。
どんな鬼さんを作ろうかな・・・
角は何本にする?色は?
一人ひとりがイメージしながら鬼作りが始まりました。
まず、赤組さんはタンポを使って鬼の模様を表現しました。


次に新聞紙をビリビリにしたり、端切れを使ったりして髪の毛に見立てました。

目の玉と鼻の穴を描き、ちぎった新聞紙をのりで貼っていきました。





角をつけたら出来上がり!!!


園庭では赤組鬼が元気いっぱいです!




偶然に影を見つけてびっくり!!!「おおおおにだーーー」
桃組さんとの鬼ごっこも始まり楽しい遊びに発展していきます。

つかまりそうになった桃組さんに「おにはそとーーー」と言われ、「まいったーーー」の赤組さんでした。
はてさて、節分の集いが待ち遠しくなりましたね。。。










