2月14日(金)に青組さんにとって最後の聖カタリナ大学健康スポーツ学科 乗松先生の体育遊びが行われました。

まず始めに冷え切った体を温かくするため準備運動を行いました!
みんな大好き「エビカニクス」ミュージックスタート!!



続いてお友だちとペアになり、「手押し相撲」を行いました!
お友だちと手を合わせてバランスを取り、駆け引きをしながら楽しみましたね!😊



体がぽかぽかとあったまってきましたよ~💪✨
続いて2チームに分かれて、ゆい先生特製のサイコロで遊びました!
サイコロの出た数だけコーンの場所まで走り、相手チームと競い合うゲームを行いました!🎲



チームのお友だちを応援する姿や一緒に勝った喜びを分かち合う姿が見られました😊
最後にバランスボールを使用した活動を行いました!



ボールの上に座ってバウンドをしたり、ボールの上に寝そべってコロコロと転がってみたり・・・
様々な遊び方を教わりましたね😊
最後に大好きなゆい先生と学生さん、青組さんで記念撮影📷🌟

体育遊びを通して、体を動かすことがもっともっと大好きになって、乗松先生や今城先生、学生さんと一緒に楽しく過ごした時間は大切な思い出になりましたね✨
3年間楽しい運動を教えていただきありがとうございました。
ゆいせんせい、おにいさん・おねえさんへ
ゆい先生、はるか先生、お兄さん、お姉さん、楽しい体育遊びをありがとうございました。小学校に行っても頑張ります!🌸
あおぐみさんより
今日は、聖カタリナ大学健康スポーツ学科 乗松先生の体育遊びが行われました。

まずは、エビカニクスの曲に合わせて、手足を大きく動かして体を温めました。

次に、太鼓の音に合わせて走り、音が止まったらスットプします。



次は、くねくねコースやジグザグコースをラインに沿って走る遊びです。



次は、ボール取りゲーム。
音楽が鳴っている間は枠の外を走り、音楽が止まったら枠の中のテニスボールを一つ取り、シュートします。

最後は、ボール運びゲーム。
ボールを持って、先にある籠まで歩いて入れます。途中の障害物に当たらないようにタイミングをはかりながら進みます。
くのいちやSASUKEのようでしたね。



今年度最後の体育遊び、お天気も良く園庭での活動がとても気持ちよかったね。
乗松先生、学生のお兄さんお姉さん、楽しい遊びをありがとうございました。
また来年度、年中さんや年少さんになってもよろしくお願いします。
1月31日(金)に2名の1月のお誕生日会が行われました🎂

まずは自己紹介です✨
クラス名と名前、年齢を立派に発表することが出来ましたね!


続いてお友だちや先生からのインタビューです🎤
Q1「好きな乗り物は何ですか?」
Q2「好きなケーキは何ですか?」
Q3「好きな楽器は何ですか?」
Q4「好きな遊びは何ですか?」
インタビューをしてくれたお友だち、先生、ありがとうございました😊

次はお友だちや先生からお歌とプレゼントをいただきます🎁
みんなから沢山の祝福を受け、笑顔が溢れて素敵な時間を過ごすことが出来ましたね💓
最後に1月生まれのお友だちと「はたらくくるま」の劇とダンスを行いました💃
大好きなパトカーと消防車に乗って、街で働く車の紹介をしました🚗



2名のお友だち、お誕生日おめでとう🎁
素敵な一年を過ごすことが出来ますように…😊