月別アーカイブ: 2022年12月
先日、聖カタリナ大学短期大学保育学科生によるイベントが大学リズム室で行われました。
新聞紙・お花紙・紙コップを用いた様々な遊びの展開を楽しみました。
新聞紙で滑り台を作ったり、トンネルを作ったり・・・
お花紙のシャワーの感触を楽しみ、ふわふわでとても気持ち良かったですね。
紙コップ遊びではいくつも重ねてタワーを作り、高く積み上げることができました!

身近な素材を用いて、時間いっぱい遊ぶことができましたね😊
保育学科2年生のみなさん・先生方、楽しい時間をありがとうございました。
先日、12月生まれのお誕生日会と園内クリスマス会が行われました。
子どもたちはこの日をとても楽しみにしており、笑顔がたくさん見られました😊

自己紹介やインタビューにも堂々と答えることができ、お友だちや先生たちから祝福をいただきました!


続いて、クリスマス会が行われました。
『いちごサンタクロースと踊りましょう』のダンスを踊っていると・・・

先生たちがサンタクロースとトナカイに大変身!!
絵本『わすれんぼうのサンタクロース』の劇のプレゼントです🎄


すると、鈴の音が聞こえてきて、良い子にしていた附属幼稚園のお友だちにプレゼントを持ってサンタさんがやってきました!!

子どもたちはサンタさんに会えた驚きと喜びに溢れていましたよ!


最後にみんなで美味しくケーキをいただきました。
特別な日にお友だちや先生たちと食べるケーキは格別でしたね🍰


12月生まれのお友だちお誕生日おめでとう!
そして1月にきらきら笑顔のみんなに会えることを楽しみにしています☆
本日は、2学期の終業式を行いました。
運動会や乗馬体験、制作展、クリスマス発表会など様々な行事が楽しかったと、子ども達が話してくれる姿から良き思い出として心に残ったことを嬉しく思いました。


子どもたちが、明日からの冬休みを楽しむことができますように。
皆様、良い年末年始をお過ごしください。
今日は待ちに待ったクリスマスミサの当日でした🎄



衣装を着ること、お兄さんお姉さん、教職員の方々に見ていただけること、演技やダンスをすること、全てを楽しみにしていた青組さん。
カタリナホールにて、リラックスした面持ちで臨むことができました☆


最後には『♪ジングルベル』の曲に合わせて笑顔で退場しましたよ😊
会場の皆様から大きな拍手をいただけた経験が、今後の活動の糧になることを願っています。
今日は、園長先生に鍵盤ハーモニカのご指導をしていただきました。

子どもたちは、何処から音が出るのか興味津々!唄口を使って、息を吹いたら音が出ることを知りました。

鍵盤ハーモニカに音階があることや一つ一つ指を動かすことなど基本の使い方を知り、最後にみんなで『かえるの合唱』を演奏してみました。
♪ド・レ・ミ・ファ・ミ・レ・ド♪が出来るようになりましたね~。
鍵盤ハーモニカに親しみ、みんなと楽しく演奏できるといいですね~♪
園長先生、ご指導ありごとうございました。
今日は手作り弁当の日でした。
どの子も、ふたを開けるときには期待でいっぱいの表情を浮かべています。
「美味しい😊」と、みんなで美味しくいただきました。

保護者の皆様、いつも美味しいお弁当をありがとうございます!
以前より作り進めていたサンタクロースの飾り(ブーツ)が完成しました。
活動内容の中『おひげ』を付けることを1番楽しみにしていた子ども達。
白い綿を配ると嬉しそうに形を整えて立派なおひげを付けて完成を喜びました!

また持ち帰った際にはおうちでも飾ってくださいね☆
青組さんは、12月20日(火)に聖カタリナ大学のカタリナホールで行われるクリスマスミサに参加させてただくために練習を行っています。

以前行った聖誕劇とはまた異なる演目で行うため、子ども達も新鮮な気持ちで楽しんでいます。
年中児と年長児が遊戯室に集まる機会があり、みんなでじゃんけん列車を行いました。
勝つと喜び、負けると悔しがり、、、
様々な姿を見せてくれますが、列車の先頭にいるお友達のことを応援できる優しい姿も見せてくれました☆


またみんなでしようね!
ももぐみ畑の野菜たちがスクスク成長しています!

6月に植えた牛乳パックのニンジンもようやく顔を見せてくれました。子どもたちは、ニンジンを見て、「ニンジンが見えてきたよ~。」と嬉しそう✿

そして、新たに『えんどう豆』の苗も加わりました。

桃組さん、野菜のお世話は楽しいね!
