St.CATHERINE 聖カタリナ大学 短期大学部 附属幼稚

当園のごあんない

学校評価

入園案内&見学説明会

附属幼稚園園歌

お知らせ・園の日記

過去の記事はこちら

月別アーカイブ: 2022年10月

サツマイモ掘り(年長児・年中児) 10/17

年長児と年中児で愛媛大学付属農場さんに出かけ、サツマイモ堀りを行いました。

 

大きなイモ、小さなイモ、面白い形のイモ・・・

次々と出てくるサツマイモを見て大喜びで活動に取り組みました。土が柔らかく、手掘りでも収穫することができました☆

中には、幼稚園で留守番をしている年少の友だちや、家族に大きなサツマイモを持って帰るんだと意気込んでいる子もいました😊

 

IMG_6498 IMG_6478 IMG_6465 IMG_6462 DSC00848 DSC00852 DSC00866

 

「ふかしいも、美味しかったです」by園長先生

制作を楽しみました(年長児)

10月30日日曜日の制作展に向けてこれまでたくさんの制作を行ってきました。

今日は何をするの?と毎日の活動を楽しみにしてくれていました。

当日、保護者の皆様に見ていただけることを楽しみにしている青組さんです。

 

〈マンボウ作り〉

DSC00937 DSC00950 DSC00521 DSC00821

〈ニシキアナゴ作り〉

DSC00503 DSC00500

〈くじらのヒレ作り〉

IMG_9138 IMG_9134 IMG_9125

 

10月お誕生日会

今日は10月生まれのお誕生日会が行われました。
青組さん1名、桃組さん1名、赤組さん2名のお友達のお祝いです。
まずは、自己紹介から。
10月に入園したお友達もひよこ組さんだったお友達も3歳になりましたね。
クラスと名前といくつになったかを紹介しました。
IMG_9879IMG_9881IMG_9863

お友達からのインタビューにもしっかりと答えることができました。
好きな色は何ですか?好きなキャラクターは何ですか?好きなおやつは何ですか?
IMG_9875

 

続いて、お友達や先生からのプレゼントを受け取りました。
IMG_9905IMG_9906IMG_9909

大好きなお友達やお姉ちゃんからハグをしてもらいました。みんなからは、お祝いの歌のプレゼントをいただきました。
IMG_9915

園長先生からは、10月に入園した新しいお友達のことを優しく見守っていきましょうね。と約束しました。
そして、楽しい手話「森のくまさん」を教えていただきました。
IMG_9934IMG_9935

最後は、先生からの出し物「森のくまさん」のパネルシアターを見ながら、輪唱の楽しさを味わいました。
IMG_9943

とっても楽しいお誕生日会となりました!

10月生まれのお誕生児さんおめでとう🌸

 

ジンベイザメ(年少児・満三歳児共同制作)

今日は、桃組・赤組の友達と一緒にジンベイザメの共同制作をしました。『ロケット作り』での経験から味わった達成感や友達と協力することの大切さを実感しながら臨むことができました。
ジンベイザメは、サカナの中で一番大きくて、優しい生き物なんだよ。子どもたちは、ジンベイザメの生態を知り、どんどん引き込まれていきました。

 IMG_9734

平らなジンベイザメをどのように大きくしたらよいか、足りないものは何かをみんなで考え取り掛かりました。子どもたちは「膨らましたらいいんじゃない?」「ブロックを入れたらいいんじゃない?」「野菜を入れたらいいんじゃない?」「紙を入れたらいいんじゃない?」「ヒレもないよ!」など様々な意見が出てきました。
IMG_9738IMG_9742
ジンベイザメには、古新聞をビリビリに破って詰めることを伝え、意欲を燃やしました。

「みんなで世界一のジンベイザメを作るぞー!エイエイオー!」

IMG_9743 IMG_9747 IMG_9746IMG_9755IMG_9760IMG_9766IMG_9769IMG_9773

「楽しい~。」と言って新聞紙を破り、みんなで協力して詰めていくとジンベイザメの体がどんどん大きくなっていきました。

目と口を切ったり、描いたり、貼ったりしてくれるお友だちは、譲り合う姿が見られましたね。「ぼくもマツゲ描こうかな。」と真似てみたり、「同じピンク色にしよう。」と話していたりして、友だちを意識して楽しく活動していましたね。
IMG_9788IMG_9790

ヒレ作りも友だち同士で協力したり、譲り合ったりする姿がみられました。
ひとつひとつのヒレを合体させて、最後に尾びれを作りました。
IMG_9819IMG_9843

「やったー!世界一のジンベイザメの完成です!!!」
桃組さん、赤組さん、よく頑張りましたね。はなまるです✿

いよいよ制作展の日が近づいてきました。
どの学年も個性あふれる作品に仕上がりました。

製作を通して、海の生き物のおもしろさや不思議さにふれ、楽しく伸び伸びと表現できましたね🐡


保護者の皆様、廃材等のご協力ありがとうございました。
1/30(日)の制作展をお楽しみに!!!

ハリセンボンⅡ・サンゴショウ(年少児)

今日は、ハリセンボンの口とヒレ、サンゴショウとカイソウを製作しました。ボンドにも初挑戦しました!

ハリセンボンの口は、ペットボトルキャップ、ヒレはバラン、

サンゴショウやカイソウは、おかずカップやバランで表現しました。
IMG_6534

好きな模様のおかずカップや好きな色のバランを選び、サンゴショウをイメージしながらボンドで付けていきました。
IMG_6431IMG_6432IMG_6437IMG_6448IMG_6438IMG_6433

 

「これ、お弁当に入っとるやつ!」と言って、お弁当に使う小物を使うことで楽しみながら製作できました✿

IMG_6444IMG_6447IMG_9713

なかよし運動会

2度の延期を経て、10月14日金曜日に『なかよし運動会』を実施することができました。

各学年ともにこれまで練習してきたことを存分に発揮できたこと、そして何より楽しく一生懸命に頑張る子どもたちの姿、成長を見られたことを教員一同とても嬉しく思いました。

DSC00632DSC00634DSC00643 DSC00638 DSC00649 DSC00659 DSC00663DSC00648DSC00665DSC00669 DSC00686 DSC00696 DSC00699 DSC00702 DSC00706 DSC00721

ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

体育遊び(年少児)

今日は、聖カタリナ大学健康スポーツ学科乗松先生と大学生による体育遊びが行われました。

まずは、ウオーミングアップ!
太鼓の音を聞いて走る、止まる、的に入るなどの動作をしました。

IMG_9546IMG_9503IMG_9505

 

 

次に、縄を使って、走る、跳ぶ、くぐる動作をしました。
IMG_9521IMG_9528IMG_9529IMG_9527

IMG_9532IMG_9534

次に、輪っかから出ないように両足飛びをしました。
グーグーグーチョキ!と掛け声に合わせて飛んでいきます。
IMG_9541IMG_9543

勢いあまって飛び出すお友だちもいましたね!
最後は、きちんとお片付けをしました。

ゆい先生から「早く走れるこつ」を教えてもらい、体育遊びが終了しました。
IMG_9548

秋晴れの下、思い切り体を動かすことができ、とても気持ちが良かったね。
乗松先生、学生の皆さんありがとうございました!!!

ウミガメⅢ(年少児)

今日は、ウミガメの頭とヒレと尾を作りました。
まずは、6つのお団子を作り、頭とヒレと尾をイメージして形にしていきます。自分のイメージする形にならない時は、何度も繰り返し納得のいく形にしていきました。隣で作っているお友だちのことも意識しながら楽しんで取り組んでいます。

 

頭にボタンを付けて鼻や目玉にしたり、ヒレにビーズを付けて模様にしたりして、個性的なウミガメが誕生しました!!!
IMG_9467IMG_9469IMG_9478IMG_9557

最強のカメの完成!!!
IMG_9479 IMG_9482IMG_9485IMG_9489IMG_9499IMG_9560

制作展をお楽しみに!!!

ウミガメⅡ(年少児)

造形遊びが大好きな桃組さんは、紙粘土を使い『ウミガメ』作りに挑戦しました!
一日目、ウミガメの甲羅作り。
ウミガメの図鑑や写真をじっくり観察した子どもたちは、どんなウミガメにしたいかイメージしました。
IMG_9344IMG_9350
まずは、自分の作りたい色を選び、粘土に指でくぼみをつけて絵の具を入れていきました。
IMG_9354
折りたたんだり、伸ばしたりして粘土と絵の具が混ざっていく様子を五感で感じとりました。

色がきれいに馴染んでいたら、空き容器に被せていきます。


次に、甲羅にはおはじきやボタンを自由に付けていきます。一つずつ丁寧に乗せて指先で押し込みます。「かっこいいから」と言って、大きいボタンだけを選んだり、「かわいいから」と言って、小さいボタンだけを選ぶ子どももいました。

IMG_9382 IMG_9383 IMG_9415

「先生!最強の甲羅ができたよ!」と満足した様子で完成を喜びました!
IMG_9412IMG_9414

根気強くよく頑張りました✿
明日は、頭とヒレと尾を作ろうね!

ミズクラゲ(年少児)

「この長いものは何だかわかる?」の問いかけに「足!」と答えたお友だちがいましたね。実は手なんですね。クラゲには足はありません・・・クラゲって不思議な生き物だね!
IMG_9300

 

「クラゲが作りたい!」と言ったお友だちは、ワクワクドキドキ!触手に見立てたビーズ通しに苦戦しながら、完成させたい一心で4本の触手を作っていきました。

IMG_9309 IMG_9310IMG_9320IMG_9302

思考力や想像力を働かせながら、自分なりに規則性のある配列にして、きれいな触手を作ることができました✿みんな素晴らしいです!とても集中してよく頑張りました☆☆☆