月別アーカイブ: 2017年5月
今日は年中さんが愛大附属農場へ
サツマイモの苗植えにでかけました。

植える前から、『焼き芋にする!!』と張り切っていた
年中さんでした☆

農場の方のお話を聞いた後、
早速苗植えを開始しました!

転びそうになりながら
畑の中を歩きました!



3列に植え終わりました。
今回植えた苗は、秋に収穫予定です。

農場にいるウシさんとヤギさんに
会いに行かせていただきました!
ウシさんには、ご飯もあげることができました☆


ヤギのすずちゃんです!



とても楽しい園外保育になりました!
黄組さん、良く頑張りました。
今度は秋の収穫を楽しみにしていてね。
本日は藤井澄子園長先生の御指導の下、第2回年長児の音楽遊びが行われました。
『スキンシップ遊び』をしたり、動物まねっこやリボンを使って『表現遊び』をしたりしました。


新沢としひこさんの歌絵本『にじ』を読んでいただきました。

楽しかったね!園長先生ありがとうございました。
今日は本大学齋藤先生の御指導の下、年長児の体育遊びが行われました。
本日の課題は『跳び箱』です。
<準備体操>

前後左右にジャンプ!ジャンプ!


踏切り板でしっかり練習してから実際に跳び箱を使いました。
楽しかったね。齋藤先生ありがとうございました。
待ちに待った親子遠足。神さまから素晴らしいお天気をプレゼントされました。
クラスのお友達や先生、保護者の皆様と親睦を深める良い機会となりました。
<記念撮影>



<パンダうさぎコアラ>



<親子レクリエーション>

<昼食>


<モンキータウン>

モンキータウンのおさるさんたち、今日は驚かせてしまってごめんなさい。次は静かにお邪魔します。
保護者の皆様、本日はご参加ありがとうございました。
子どもたちが初めて体験する絵の具遊び。先生から筆の持ち方や使い方を教えてもらい自由に描くことができました。


絵の具って楽しいね!またしようね!
今日は園長先生の御指導の下、第1回音楽遊びが行われました。カスタネットでお友だちを見つけたり、お歌のクイズをしたり、カラー布を使って『にじ』をつくったりして楽しかったね。


オーシャンドラムやレインスティックの音が不思議でおもしろかったね。また遊ぼ!
風薫るすがすがしい季節となりました。今日はカタリナの子どもたちが健やかに育つことを願い『園内こどもの日の集い』が行われました。

作品紹介


それぞれの学年が『真鯉や緋鯉』作りに技法を用いて素敵な作品に仕上がりました。
川で泳ぐ力強い鯉のように元気でたくましい子どもになりますように・・・
「先生!シロツメグサがあるよ」
築山にはシロツメグサが地面いっぱいに広がっています。
子どもたちはシロツメクサを摘んで指輪や髪飾り、ネックレスにして遊んでいます。
春のお庭はいいな~。みんなで、春の自然とあそびましょう。
