今日は、待ちに待ったお正月遊びの日、お正月遊びには、「新たな一年が良いものとなるように」という意味や願いが込められており、子どもたちは、昔からの風習や伝統を学ぶ良い機会となりました。


スタンプラリーカードをもっていざ出発!
お遊戯室【独楽回し・ヨーヨー・けん玉・だるま落とし】

ことり【福笑い・すごろく・おはじき】

すみれ【百人一首・かるた・お手玉】

園庭【凧揚げ・羽根つき・竹とんぼ】

最後は、みんなでお正月遊びについて振り返りをし、楽しかったことを発表しました。

けん玉が得意なお友だちは、3つのお皿に玉を乗せることにチャレンジし、りりな先生は、けん先に玉を刺すことにチャレンジしました!張り詰めた空気の中、緊張が伝わってきましたね~。

大成功です✿
お正月遊び!楽しかったですね。長尾さんや門屋さんにお礼を言って終了としました。
そして、体を思いきり動かした後は、お腹がペコペコ!
美味しいお弁当の時間です✿

楽しい一日でしたね✿
お休みのお友だちも早く元気になって、一緒にお正月遊びしようね!!!










